目次
第06期叡王:藤井 聡太
棋士N:307
誕生日:平成14(2002)年07月19日
出身地:愛知県瀬戸市
師 匠:杉本昌隆七段
クラス:第80期順位戦 B級1組(11位)
第07期 叡王戦
段位別予選 免除
<本戦トーナメント進出:04名>
・豊島 将之 九段(第05期叡王)
・丸山 忠久 九段
・斎藤慎太郎 八段
・佐々木大地 五段
※予選免除者は、前期、第6期本戦ベスト4以上
段位別予選 決勝
※本戦トーナメント進出:12名(T表、略)
※令和04年01月28日、更新
九段戦
・A組 12/16 三浦 弘行 九段 vs 渡辺 明 名人
・B組 01/21 藤井 猛 九段 vs 南 芳一 九段
・C組 01/28 佐藤 天彦 九段 vs 永瀬 拓矢 王座
八段戦
・A組 12/28 山崎 隆之 八段 vs 松尾 歩 八段
・B組 12/22 中田 功 八段 vs 広瀬 章人 八段
・C組 12/23 糸谷 哲郎 八段 vs 野月 浩貴 八段
七段戦
・A組 12/15 高見 泰地 七段 vs 近藤 誠也 七段
・B組 01/25 八代 弥 七段 vs 横山 泰明 七段
六段戦
・A組 12/23 村田 顕弘 六段 vs 伊藤 真吾 六段
・B組 01/28 船江 恒平 六段 vs 黒沢 怜央 六段
五段戦
・A組 01/06 本田 圭 五段 vs 出口 若武 五段
四段戦
・A組 12/14 服部慎一郎 四段 vs 山本 博 四段
本戦トーナメント
※令和04年04月02日更新
2022年(令和04年)
03月25日 ●船江 六段-服部 四段○(126)
八雲>第7期叡王戦・本戦準決勝の船江恒平六段-服部慎一郎四段戦をお送りしています。両者ともに初の本戦出場でここまで勝ち上がっています。戦型は矢倉に。先手番の船江六段が速攻の気配を見せています。#ShogiLive pic.twitter.com/SLYxyNUTsf
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) March 25, 2022
03月26日 ○出口 五段-佐藤天九段●(147)
#ShogiLive 生姜@東京>▲出口-△佐藤天戦は出口五段が二枚飛車で攻め、佐藤天九段が形にとらわない受けで対応。受けながらも佐藤天九段は攻め形を作っており、緊迫した終盤戦が予想されます。勝敗の帰趨はまだ明らかになりません。 pic.twitter.com/0bL2CA7FJl
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) March 26, 2022
04月02日 ●服部 四段-出口 五段○(142)
出口五段が勝利 https://t.co/ie46ktZTd4
— 棋楽将棋情報館 (@kiraku_shogi) April 2, 2022
— 棋楽将棋情報館 (@kiraku_shogi) April 2, 2022
挑戦者 出口六段 インタビュー
中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 version
出典:中日新聞 東京新聞 将棋【公式】、令和04年04月03日
囲碁将棋TV -朝日新聞社- version
出典:囲碁将棋TV -朝日新聞社-、令和04年04月03日
「五冠の刺客」となれるか
執筆:田丸 昇 九段
“藤井聡太16歳に携帯番号を聞いた4年後”のタイトル戦対決… 出口若武六段(27)は叡王戦で「五冠の刺客」となれるか(田丸昇)#shogi #藤井聡太 #将棋 #出口若武 #叡王戦 https://t.co/KBY9YuMPd4
— Number編集部 (@numberweb) May 9, 2022
出典:Number Web、令和04年05月09日
若手対決の系譜
執筆:相崎修司
19歳の藤井聡太叡王に“後輩”出口若武六段が挑む 将棋界タイトル戦「若手対決」の系譜とは | 観る将棋、読む将棋 #文春オンライン https://t.co/QWZvAbjYqA
— 棋楽将棋情報館 (@kiraku_shogi) May 15, 2022
出典:文春オンライン、令和04年05月14日
藤井聡太の第07期叡王戦
122345
叡 王 藤井 聡太 ○△○○・・ 防衛
六 段 出口 若武 ●△●●・・
注)△:千日手、指直し。指直し局は、先後入替え
□:持将棋、引分け。
注)第1局、第5局振駒
2022年(令和04年)
①0318 04月28日 ▲093 ○出口 若武 六段
②0320 05月15日 ▲075 ○出口 若武 六段 ※1
③0321 05月24日 ▲109 ○出口 若武 六段 ※2
※1 千日手、指直し局
※2 叡王防衛
<投了図集>
※令和04年05月24日更新
<五番勝負 日程>
第1局
対局日:令和04年04月28日(木)
対局場:江戸総鎮守 神田明神
東京都千代田区外神田2-16-2
☎ 03-3254-0753
立 会:島 朗 九段
記録係:福田 晴紀 三段
地 図:
第2局
対局日:令和04年05月15日(日)
対局場:名古屋東急ホテル
愛知県名古屋市中区栄4-6-8
☎ 052-251-2411
立 会:久保 利明 九段
記録係:宮嶋 健太 三段
地 図:
第3局
対局日:令和04年05月24日(火)
対局場:三井ガーデンホテル柏の葉
千葉県柏市若柴178-4ホテル&レジデンス棟
☎ 04-7133-4650
立 会:石田 和雄 九段
記録係:中沢 良輔 三段
地 図:
第4局
対局日:令和04年06月12日(日)
対局場:か茂免
愛知県名古屋市東区白壁4-85
☎ 052-931-8506
立 会:-- -- ○段
記録係:-- -- ○段
地 図:
第5局
対局日:令和04年06月19日(日)
対局場:全国天満宮総本社 北野天満宮
京都府京都市上京区馬喰町
☎ 075-461-0005
立 会:-- -- ○段
記録係:-- -- ○段
地 図:
関連サイト
☞ 叡王戦中継サイト
過去の叡王戦
永世叡王・叡王戦五番勝負 一覧
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<永世叡王:資格者なし>
<藤井聡太の叡王戦>
06 2021 藤井 聡太 3-2 豊島 将之
05 2020 豊島 将之 4-0 永瀬 拓矢
04 2019 永瀬 拓矢 4-0 高見 泰地
03 2018 高見 泰地 4-0 金井 恒太
以降、タイトル戦に昇格
02 2017 佐藤 天彦 2-0 千田 翔太
01 2016 山崎 隆之 2-0 郷田 真隆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
藤井聡太 の 第06期叡王戦
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
主催:FUJIYA
<藤井聡太の成績、まとめ>
・段位別予選:八段戦決勝進出
・本戦 T :優勝(叡王挑戦権獲得)
<五番勝負の結果、まとめ>
12345
叡王 豊島 将之 ●○●○●
二冠 藤井 聡太 ○●○●○ 奪取
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
藤井聡太 の 第05期叡王戦
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
主催:dwango
<藤井聡太の成績、まとめ>
・段位別予選:1回戦敗退 ※七段戦
・本戦 T :-----
<七番勝負の結果、まとめ>
1・23456789
叡王 永瀬拓矢 △●□□○○●○●●
竜名 豊島将之 △○□□●●○●○○奪取
△:千日手、□:持将棋
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
藤井聡太 の 第04期叡王戦
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
主催:dwango
<藤井聡太の成績、まとめ>
・段位別予選:通過 ※七段戦
・本戦 T :1回戦敗退
<七番勝負の結果、まとめ>
1234567
叡王 高見 泰地 ●●●●・・・
七段 永瀬 拓矢 ○○○○・・・ 奪取
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
藤井聡太 の 第03期叡王戦
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
主催:dwango
<藤井聡太の成績、まとめ>
・段位別予選:通過 ※四段戦
・本戦 T :1回戦敗退
<七番勝負の結果、まとめ>
1234567
六段 金井 恒太 ●●●●・・・
六段 高見 泰地 ○○○○・・・ 獲得
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★