0003:浦野 真彦八段 ①
○主 催:読売新聞社
○棋 戦:第30期竜王戦6組ランキング戦
○対局日:平成29年02月09日
○対局場:関西将棋会館
○持時間:各5時間
先手▲:浦 野 真 彦 八段(52)
後手△:藤 井 聡 太 四段(14)
注①:( )内は、対局時点の年齢。
注②:「藤井聡太全局集 平成28・29年度版
日本将棋連盟発行」より、棋譜参照
浦野 真彦 八段 のこと
棋士番号:162
生年月日:1964年03月14日
出身地 :大阪府
クラス :竜王戦(6組)、順位戦フリークラス(宣言)
基本図:角換わり
基本図は、角換わりの駒組みである。
先手浦野の▲1六歩に注目していただきたい。実は、この端歩3手目に突いている。
先手浦野の▲7六歩に、後手藤井が△8四歩、そこで、▲1六歩と突いたのである。
後手藤井の居飛車穴熊を警戒したものか、その真意のほどは分からない。
対して、後手藤井は、この端歩を受けていない。
ここで、前局、豊川孝弘七段戦を思い出して欲しい。
やはり、本局同様、角換わりの将棋で、後手豊川の△9四歩に、先手藤井は、端歩を受けていない。
第01図:次の一手は?
第01図は、基本図から先手浦野が▲2七銀と棒銀戦法を目指した局面である。
ここで後手藤井が指した次の一手をノーヒントで、お考えいただきたい。
第02図:正解の一手は?
【正解】
後手藤井が指した正解の一手は、△7四歩。
【雑感】
本譜、後手△7四歩は、次に△7五歩の狙いがある。
その昔、月刊誌「近代将棋」で、この△7五歩を見たことは、少なくとも間違いない。
しかし、連載「金子教室」だったか・・・。
対局者は、二上達也八段?、勝浦修八段?、棋戦はA級順位戦?。
後手の陣型は、△5一玉、△6二銀型(ひょっとしたら、△7二銀型)だったか・・・。
そして、後手△7五歩も本譜で指されたか、変化手順だったかすらも覚えていない。
今の時代、棋譜のデータベースでもあれば、局面図検索で確認できると思うのだが、生憎とデータベースを持っていないため残念である。
もう何十年も前のことで、全てがいい加減な話で、ボケ老人の単なる妄想と御容赦いただきたい。
第03図:明日の一手は?
第03図は後手藤井の△7四歩(第02図参照)に、先手浦野が初志貫徹とばかりに、▲2六銀と棒銀を進めたところである。
ここで後手藤井が指した次の一手をノーヒントで、お考えいただきたい。
☞ 次ページ
スポンサーリンク