目次
Live 配信
斎藤明日斗 × 三浦 弘行
対局日:令和06(2024)年08月14日
対局場:東京・将棋会館
備 考:予選1組2回戦
先手▲:斎藤明日斗 五段
後手△:三浦 弘行 九段
戦 型:角換わりその他
手 数:103 手 まで
勝 敗:先手、斎藤明日斗五段の勝ち
第66期王位戦予選、三浦弘行九段対斎藤明日斗五段の一戦、LIVE配信中です
振り駒の結果、先手は斎藤五段に
戦型は角換わりになりました pic.twitter.com/2oiFN6tovk
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) August 14, 2024
LIVE配信でお届けした第66期王位戦予選、三浦弘行九段対斎藤明日斗五段の一戦は、斎藤五段が勝ちました
同日、関西将棋会館で指された2局、豊川孝弘七段対神崎健二八段戦は神崎八段が、服部慎一郎六段対都成竜馬
七段戦は、都成七段が勝ちました pic.twitter.com/X51cHBYxjl— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) August 14, 2024
YouTube(09:42:25)※対局開始~対局終了
出典:中日新聞 東京新聞 将棋【公式】、令和06年08月14日(09:56)
木村 一基 × 阿部 光瑠
対局日:令和06(2024)年09月27日
対局場:東京・将棋会館
備 考:予選2組2回戦
先手▲:木村 一基 九段
後手△:阿部 光瑠 七段
戦 型:三間飛車
手 数:142 手 まで
勝 敗:後手、阿部光瑠七段の勝ち
東京・将棋会館で指されている第66期王位戦予選、木村一基九段対阿部光瑠七段戦をLIVE配信中です
写真は対局開始時です pic.twitter.com/xJcdYAu7Pg
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) September 27, 2024
YouTube(08:55:01)※対局開始~対局終了
出典:中日新聞 東京新聞 将棋【公式】、令和06年09月27日(09:42)
丸山 忠久 × 伊藤 匠
対局日:令和06(2024)年10月03日
対局場:東京・将棋会館
備 考:予選4組2回戦
先手▲:丸山 忠久 九段
後手△:伊藤 匠 叡王
戦 型:角換わり腰掛け銀
手 数:117 手 まで
勝 敗:先手、丸山忠久九段の勝ち
東京・将棋会館の特別対局室で、第66期王位戦予選、伊藤匠叡王対丸山忠久九段戦と、中川大輔八段対瀬川晶司六段戦が行われています
このうち伊藤叡王と丸山九段の対局をLIVE配信中です pic.twitter.com/OIR74PKUUq
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) October 3, 2024
LIVE配信でお届けした第66期王位戦予選、伊藤匠叡王対丸山忠久九段の一戦は、丸山九段が勝ちました
次戦は山本博志六段です
引き続き感想戦を配信中です pic.twitter.com/QvcP157791
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) October 3, 2024
YouTube(09:47:20)※対局開始~対局終了
出典:中日新聞 東京新聞 将棋【公式】、令和06年10月03日(09:49)
佐藤 康光 × 千田 翔太
対局日:令和06(2024)年10月11日
対局場:東京・将棋会館
備 考:予選2組3回戦
先手▲:佐藤 康光 九段
後手△:千田 翔太 八段
戦 型:矢倉
手 数:091 手 まで
勝 敗:先手、佐藤康光九段の勝ち
第66期王位戦予選2ブロック3回戦、佐藤康光九段対千田翔太八段戦が11日、東京・将棋会館で始まりました
振り駒の結果、先手は佐藤九段に
矢倉模様の戦型になりました
LIVE配信中です pic.twitter.com/wM1w8dulv4
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) October 11, 2024
王位戦予選、佐藤康光九段対千田翔太八段戦は、昼食休憩が終わり、対局が再開されました
先手の佐藤九段が、千田八段が5筋に飛車を転換したのに対し、矢倉から雁木に組み替えました
昼休憩時の写真です
引き続きLIVE配信中です pic.twitter.com/6cW8xpiTxV
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) October 11, 2024
LIVE配信でお届けした王位戦予選、佐藤康光九段対千田翔太八段戦は、佐藤康光九段が勝ちました
次戦は佐々木勇気八段対岡部怜央四段戦の勝者と当たります
引き続き、感想戦をお届けしています pic.twitter.com/aDsomOzDRp
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) October 11, 2024
YouTube(09:48:33)※対局開始~対局終了
出典:中日新聞 東京新聞 将棋【公式】、令和06年10月11日(09:48)
永瀬 拓矢 × 黒沢 怜生
対局日:令和06(2024)年11月01日
対局場:東京・将棋会館
備 考:予選3組3回戦
先手▲:永瀬 拓矢 九段
後手△:黒沢 怜生 六段
戦 型:角交換型振り飛車
手 数:069 手 まで
勝 敗:先手、永瀬拓矢九段の勝ち
第66期王位戦予選3ブロックから
永瀬拓矢九段対黒沢怜生六段の一戦をLIVE配信中です pic.twitter.com/LtopAtRJHl
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) November 1, 2024
LIVE配信でお届けした第66期王位戦予選、永瀬拓矢九段対黒沢怜生六段の一戦は、永瀬九段が勝ちました
次戦の対戦相手は佐藤天彦九段です
別室で行われた感想戦時の写真です pic.twitter.com/DkNV6SBQGt
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) November 1, 2024
YouTube(06:59:07)※対局開始~対局終了
出典:中日新聞 東京新聞 将棋【公式】、令和06年11月01日(09:48)
藤井 猛 × 杉本 和陽
対局日:令和06(2024)年11月19日
対局場:東京・将棋会館
備 考:予選5組準決勝
先手▲:藤井 猛 九段
後手△:杉本 和陽 五段
戦 型:四間飛車
手 数:104 手 まで
勝 敗:後手、杉本和陽五段の勝ち
第66期王位戦予選5ブロック準決勝、藤井猛九段対杉本和陽五段の一戦をLIVE配信でお届けしています
先手藤井猛九段の四間飛車に対し、杉本和陽五段はエルモ囲いで対抗しています pic.twitter.com/5qHdqtF4ZR
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) November 19, 2024
YouTube(10:15:27)※対局開始~対局終了
出典:中日新聞 東京新聞 将棋【公式】、令和06年11月19日(09:56)
佐藤 康光 × 佐々木勇気
対局日:令和06(2024)年12月09日
対局場:東京・将棋会館
備 考:予選2組準決勝
先手▲:佐藤 康光 九段
後手△:佐々木勇気 八段
戦 型:矢倉
手 数:120 手 まで
勝 敗:後手、佐々木勇気八段の勝ち
【LIVE配信】
佐藤康光九段
佐々木勇気八段
【王位戦予選】
女流王位戦とダブル配信中ですhttps://t.co/Ws9en49nfZ pic.twitter.com/ywk1h9LBmg
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) December 9, 2024
LIVE配信でお届けした第66期王位戦予選2ブロック準決勝、佐藤康光九段対佐々木勇気八段の一戦は佐々木八段が勝ちました
挑戦者決定リーグ入りを懸けた決勝の相手は同門の高見泰地七段です
佐藤九段、若手A級棋士に3連勝はなりませんでした pic.twitter.com/v23RglLRab
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) December 9, 2024
YouTube(07:42:24)※昼休後~対局終了
出典:中日新聞 東京新聞 将棋【公式】、令和06年12月09日(12:40)
高見 泰地 × 佐々木勇気
対局日:令和06(2024)年12月23日
対局場:東京・将棋会館
備 考:予選2組決 勝
先手▲:高見 泰地 七段
後手△:佐々木勇気 八段
戦 型:相掛かり
手 数:106 手 まで
勝 敗:後手、佐々木勇気八段の勝ち
本日は、東京・千駄ヶ谷の旧将棋会館で対局が行われる最後の日です
最後にふさわしい好カード、王位戦予選決勝、佐々木勇気八段対高見泰地七段の一戦をLIVE配信中です pic.twitter.com/Sir0hGRMWV
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) December 23, 2024
王位戦予選決勝、高見泰地七段-佐々木勇気八段戦は激戦を制し、佐々木八段の勝ちとなりました。
兄弟弟子対決を制し、佐々木八段が8期ぶり3度目となるリーグ入りを決めました。
高見七段は初のリーグ入りを逃しました。 pic.twitter.com/9ScYSDmBd3— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) December 23, 2024
YouTube(10:37:24)※対局開始~対局終了
出典:中日新聞 東京新聞 将棋【公式】、令和06年12月23日(09:56)
予選通過者 インタビュー
佐々木勇気 八段
YouTube(00:07:51)
出典:中日新聞 東京新聞 将棋【公式】、令和06年12月23日(21:03)