菅井 竜也✕豊島 将之
対局日:令和04(2022)年11月04日
対局場:関西将棋会館
先手▲:菅井 竜也 八段(3勝2敗)
後手△:豊島 将之 九段(4勝1敗)
戦 型:ゴキゲン中飛車
手 数:120 手 まで
勝 敗:後手、豊島将之九段の勝ち
潤@大阪>11月4日(金)は関西将棋会館より、第81期順位戦A級5回戦、▲菅井竜也八段(3勝1敗)-△豊島将之九段(3勝1敗)戦をお送りしています。戦型は菅井八段の中飛車穴熊に、豊島九段が急戦で対抗しており、豊島九段が30手目に右桂を活用したところで前例から離れました。 pic.twitter.com/BCRTikY3JU
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) November 4, 2022
村)中継が始まりました。双方の陣形が乱れていますが、まだこれからの勝負です。
【対局Live】▲菅井竜也八段ー△豊島将之九段【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/oJlErgrk4p @YouTubeより pic.twitter.com/jtSgqUliNK— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) November 4, 2022
【対局Live】▲菅井竜也八段ー△豊島将之九段【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/vHiiL8a6ez
ともに3勝1敗、抜け出すのはどちらでしょうか。関西将棋会館からお届けしています。 pic.twitter.com/RtClioRpZz
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) November 4, 2022
【対局Live】▲菅井竜也八段ー△豊島将之九段【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/vHiiL7RX0r
A級順位戦、豊島将之九段が菅井竜也八段に勝ち、4勝1敗に。この段階での首位に立ちました。菅井八段は3勝2敗です。
残る1敗は広瀬章人八段と藤井聡太竜王。14日に直接対決があります。 pic.twitter.com/KJnKDf6kL4
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) November 4, 2022
村)豊島九段が120手で勝利しました。菅井八段が桂馬のおかわり攻撃で迫りましたが、豊島九段の冷静な対応が光りました。豊島九段は4勝1敗、菅井八段は3勝2敗です。ご視聴、ありがとうございました。 https://t.co/ovLSzhI5qi
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) November 4, 2022
YouTube(05:17:21)※夕休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年11月04日(18:30)
佐藤 天彦✕斎藤慎太郎
対局日:令和04(2022)年11月11日
対局場:関西将棋会館
先手▲:佐藤 天彦 九段(1勝4敗)
後手△:斎藤慎太郎 八段(3勝2敗)
戦 型:矢倉
手 数:086 手 まで
勝 敗:後手、斎藤慎太郎八段の勝ち
おはようございます。名人戦棋譜速報です。
本日は、A級5回戦
▲佐藤天彦九段(1勝3敗)-△斎藤慎太郎八段(2勝2敗)
を中継しております。
よろしくお付き合いください。https://t.co/CenrIZWMag A級対戦表https://t.co/XDNQgHJOUE #shogi #meijinsen pic.twitter.com/6E6KMog0BS— 名人戦棋譜速報 (@meijinsen) November 11, 2022
村)中継が始まりました。局面は勝負どころを迎えています。
【対局Live】▲佐藤天彦九段ー△斎藤慎太郎八段【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/OEs3Kq1wbo @YouTubeより pic.twitter.com/pHleirDB1E— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) November 11, 2022
【対局Live】▲佐藤天彦九段ー△斎藤慎太郎八段【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/cU7ObLzS42
全身で盤上に集中している2人の棋士の美しさ。 pic.twitter.com/syhkvdF5sq
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) November 11, 2022
村)写真が10枚以上あります。
斎藤八段が佐藤天九段に勝利 佐藤九段、反則負け後初のA級順位戦:朝日新聞デジタル https://t.co/LzMTPoQNwn— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) November 11, 2022
YouTube(05:54:13)※夕休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年11月11日(18:31)
藤井 聡太✕広瀬 章人
対局日:令和04(2022)年11月14日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:藤井 聡太 竜王(4勝1敗)
後手△:広瀬 章人 八段(3勝2敗)
戦 型:雁木
手 数:093 手 まで
勝 敗:先手、藤井聡太竜王の勝ち
北〕A級順位戦、首位攻防戦。13時からYouTube「囲碁将棋TV-朝日新聞社-」で中継します。
【対局Live】▲藤井聡太竜王(3勝1敗)ー△広瀬章人八段(3勝1敗)【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/r0AShX4hdQ @YouTubeより pic.twitter.com/bSVB0eBqXg
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) November 14, 2022
おはようございます。名人戦棋譜速報です。本日はA級5回戦
▲藤井聡太竜王(3勝1敗)-△広瀬章人八段(3勝1敗)
を中継しております。よろしくお付き合いください。https://t.co/CenrIZWMag A級対戦表https://t.co/XDNQgHJOUE #shogi #meijinsen pic.twitter.com/ZrTS1bK0fg— 名人戦棋譜速報 (@meijinsen) November 14, 2022
順位戦A級は首位攻防戦。13時から中継します。藤井聡太竜王にとって今期唯一の東京での順位戦。あのお茶は……🍵。
【対局Live】▲藤井聡太竜王(3勝1敗)ー△広瀬章人八段(3勝1敗)戦【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/81V33PKUge @YouTubeより pic.twitter.com/QvyLMcXBg8
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) November 14, 2022
本日はA級順位戦の5回戦が東京の将棋会館であり、藤井聡太五冠と広瀬章人八段が対戦しています
竜王戦七番勝負でも対決している2人
順位戦はいずれも3勝1敗と上位におり、今後を占う重要な一番となります写真は日本将棋連盟提供 pic.twitter.com/UMwspxqYS0
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) November 14, 2022
北〕A級順位戦の首位攻防戦。以下のリンクから中継を始めています。早めに特別対局室に戻り、盤上没我の竜王。
【対局Live】▲藤井聡太竜王(3勝1敗)ー△広瀬章人八段(3勝1敗)戦【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/r0AShX4hdQ @YouTubeより pic.twitter.com/uuZyZJCc1D
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) November 14, 2022
#ShogiLive 紋蛇@東京>第81期順位戦A級▲藤井聡太竜王(3勝1敗)-△広瀬章人八段(3勝1敗)戦を中継しています。A級は無敗がおらず、1敗は両対局者とすでに5回戦を終えた豊島将之九段のみです。局面は激しい攻め合いになりそうで、藤井竜王が手を止めています。 pic.twitter.com/JHLjbdwruE
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) November 14, 2022
北〕△3三同桂から一気に激しくなりました。中継しています。
【対局Live】▲藤井聡太竜王ー△広瀬章人八段【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/r0AShX4hdQ @YouTubeより pic.twitter.com/ldpPXvIfSS— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) November 14, 2022
【対局Live~夕方から】▲藤井聡太竜王ー△広瀬章人八段【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/PtvQ8oChSj
夕方から最後まで、こちらのURLでお届けします。折を見て、佐々木大地七段が解説して下さる予定です。 pic.twitter.com/Rs73ifELiy
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) November 14, 2022
#ShogiLive 紋蛇@東京>第81期順位戦A級▲藤井聡太竜王(3勝1敗)-△広瀬章人八段(3勝1敗)戦は、終盤に入っています。形勢は藤井よしながら、広瀬八段が嫌みをつけて粘っています。実戦的には簡単ではありません。 pic.twitter.com/HikANst5RN
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) November 14, 2022
対局開始からもうすぐ11時間。二人の棋士はずっと盤上という広大な海の底に潜り、最善手を探査し続けている。今夜も順位戦を中継中。
【対局Live~夕方から】▲藤井聡太竜王ー△広瀬章人八段【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/vgFEhZupQ5 @YouTubeより pic.twitter.com/osnZT3aJK0
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) November 14, 2022
村)藤井竜王が勝ちました。藤井竜王は4勝1敗、広瀬八段は3勝2敗です。感想戦を中継しています。
【対局Live~夕方から】▲藤井聡太竜王ー△広瀬章人八段【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/m8hSrLtx3q @YouTubeより pic.twitter.com/JTIlorNLIP— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) November 14, 2022
名人戦A級順位戦が14日、東京都渋谷区の将棋会館で指され、藤井聡太王将=竜王、王位、叡王、棋聖=が広瀬章人八段に93手で勝ちました。藤井王将は4勝1敗となり、豊島将之九段と並んでトップに立ちました。広瀬八段は3勝2敗です。 pic.twitter.com/F2Tf1vLP51
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) November 14, 2022
YouTube(06:10:56)※昼休後~夕休まで/朝日ver.
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年11月14日(12:30)
YouTube(06:38:20)※夕休後~終局・感想戦/朝日ver.
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年11月14日(18:36)
YouTube(08:55:01)※対局開始~夕休まで/毎日ver.
出典:毎日新聞、令和04年11月14日(09:35)
YouTube(06:52:06)※夕休後~終局・感想戦/毎日ver.
出典:毎日新聞、令和04年11月14日(18:21)
佐藤 康光✕稲葉 陽
対局日:令和04(2022)年11月16日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:佐藤 康光 九段(0勝5敗)
後手△:稲葉 陽 八段(3勝2敗)
戦 型:向かい飛車
手 数:144 手 まで
勝 敗:後手、稲葉 陽八段の勝ち
北〕本日はA級とB級2組順位戦。夕食休憩後の再開時から中継します。
【対局Live】▲佐藤康光九段(0勝4敗)ー△稲葉陽八段(2勝2敗)【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/KxiCNLrQql @YouTubeより pic.twitter.com/LlBlaRhHgW
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) November 16, 2022
おはようございます。名人戦棋譜速報です。本日は
A級5回戦 ▲佐藤康光九段(0勝4敗)-△稲葉陽八段(2勝2敗)
B級2組6回戦を中継しております。よろしくお付き合いください。A級対戦表https://t.co/XDNQgHJOUE
B2対戦表https://t.co/NmhiEsHoiphttps://t.co/CenrIZWMag #shogi #meijinsen pic.twitter.com/UlEdPvNUJw— 名人戦棋譜速報 (@meijinsen) November 16, 2022
今日はこちらの対局の観戦記を務めます。何が飛び出すかわからない佐藤康光九段の作戦は、5手目▲6六角からの向かい飛車。あまり見かけない指し方ですが、稲葉陽八段は冷静に対応しています。 https://t.co/Nb9ZfoAoVS
— 村瀬信也 (@murase_yodan) November 16, 2022
#ShogiLive 玉響@東京>本日は順位戦A級5回戦の▲佐藤康光九段-△稲葉陽八段戦を中継しています。戦型は先手中飛車を思わせる出だしから、佐藤九段が5手目に▲6六角と上がる趣向策を採用。一方の稲葉八段は想定内だったのか、さして時間を使わずに指し進めていました。 pic.twitter.com/Hl5wV7ZhcM
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) November 16, 2022
お昼休憩が終わり、対局再開しました。夕方の休憩後から中継予定です。
【対局Live】▲佐藤康光九段ー△稲葉陽八段【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/EV4SWLhMvv pic.twitter.com/Swj5XIf9bY
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) November 16, 2022
村)今日は2局同時中継です。佐藤―稲葉戦は佐藤九段が穴熊に構えています。
【対局Live】▲佐藤康光九段ー△稲葉陽八段【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/KxiCNLrQql @YouTubeより pic.twitter.com/8O3g0b50Ot— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) November 16, 2022
【対局Live】▲中村修九段ー△高見泰地七段【第81期将棋名人戦・B級2組順位戦】 https://t.co/xEPIaCASjI
【対局Live】▲佐藤康光九段ー△稲葉陽八段【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/EV4SWLhMvv本日は2局同時中継です。棋士それぞれの個性を存分に堪能できそうです。 pic.twitter.com/aDFFTH8DEH
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) November 16, 2022
#ShogiLive 玉響@東京>順位戦A級5回戦の▲佐藤康光九段(0勝4敗)-△稲葉陽八段(2勝2敗)は、いよいよ終盤戦に突入しようかという局面です。中盤は稲葉八段が押していましたが、佐藤九段の勝負術が実って難解な形勢になったようです。 pic.twitter.com/biAc0vnbJh
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) November 16, 2022
佐藤康光九段が一分将棋に。そして日付けを超えようというタイミングでこの形勢。目が離せません。
【対局Live】▲佐藤康光九段ー△稲葉陽八段【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/EV4SWLhMvv @YouTubeより pic.twitter.com/MTpHRPxxDk
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) November 16, 2022
写真は村瀬記者に評価値を聞いて「やっぱり(勝率)4割なんですね」といって笑った瞬間の佐藤康光九段。
いやあ目が離せない対局でした。
感想戦をお届けしています。
【対局Live】▲佐藤康光九段ー△稲葉陽八段【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/EV4SWLhMvv pic.twitter.com/QexgDvVvhI
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) November 16, 2022
北〕A級順位戦。稲葉陽八段が佐藤康光九段に勝って3勝2敗に。佐藤九段は0勝5敗に。
【対局Live】▲佐藤康光九段ー△稲葉陽八段【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/KxiCNLrQql @YouTubeより pic.twitter.com/giMSbzEciR
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) November 16, 2022
YouTube(07:22:45)※夕休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年11月16日(18:34)
糸谷 哲郎✕永瀬 拓矢
対局日:令和04(2022)年11月18日
対局場:関西将棋会館
先手▲:糸谷 哲郎 八段(1勝3敗)
後手△:永瀬 拓矢 王座(2勝2敗)
戦 型:雁木
手 数:134 手 まで
勝 敗:後手、永瀬拓矢王座の勝ち
【対局Live】▲糸谷哲郎八段ー△永瀬拓矢王座【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/S6CPuYexPN
A級順位戦5回戦、最後の対局になります。夕方から中継予定です。10分ほど前に駒を並べ終えて、対局開始をじっと待っていました。
相雁木の将棋になっています。 pic.twitter.com/064NEENFk3
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) November 18, 2022
#ShogiLive 武蔵@大阪>本日は第81期順位戦A級5回戦の▲糸谷哲郎八段と△永瀬拓矢王座の一戦を中継しています。戦型は相雁木。糸谷八段の仕掛けから永瀬王座が反撃し、現在は永瀬王座の攻め、糸谷八段の受けという構図になっています。 pic.twitter.com/VPElZARwkx
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) November 18, 2022
村)アナウンスが遅くなりましたが、対局を中継中です。糸谷八段はいつものように度々席を外しながら考えています。
【対局Live】▲糸谷哲郎八段ー△永瀬拓矢王座【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/aF6ESQyVqn @YouTubeより pic.twitter.com/kWdzFLbFJo— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) November 18, 2022
【対局Live】▲糸谷哲郎八段ー△永瀬拓矢王座【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/S6CPuXXuNN
永瀬拓矢王座が勝ちました。感想戦、なんとも豪華です。 pic.twitter.com/zLg7w04Xbu
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) November 18, 2022
YouTube(05:21:22)※夕休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年11月18日(18:31)