プレーオフ
藤井 聡太✕広瀬 章人
対局日:令和05(2023)年03月08日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:藤井 聡太 竜王(7勝2敗)
後手△:広瀬 章人 八段(7勝2敗)
戦 型:角換わり腰掛け銀
手 数:125 手 まで
勝 敗:先手、藤井聡太竜王の勝ち
藤井聡太王将が先手番 広瀬章人八段と名人戦挑戦権かけプレーオフhttps://t.co/JXJ92O4Q1D
渡辺明名人への挑戦権を懸けた第81期名人戦A級順位戦のプレーオフ、広瀬章人八段―藤井聡太王将戦が始まりました。
将棋の記事はこちらで紹介しています↓https://t.co/FM62Tv26vzhttps://t.co/JXJ92O4Q1D
— 毎日新聞 (@mainichi) March 8, 2023
おはようございます。名人戦棋譜速報です。本日はA級プレーオフ
▲藤井聡太竜王(7勝2敗)-△広瀬章人八段(7勝2敗)
を中継しております。振り駒の結果、藤井竜王の先手となりました。
よろしくお付き合いください。https://t.co/CenrIZWMag A級対戦表https://t.co/GbIhq1aCxH #shogi #meijinsen pic.twitter.com/9LqLkL49Ee— 名人戦棋譜速報 (@meijinsen) March 8, 2023
【将棋対局ライブ】渡辺明名人への挑戦者はどちらに
第81期将棋名人戦・A級順位戦・挑戦者決定プレーオフが始まりました。藤井聡太竜王と広瀬章人八段の対局です(留)
ライブ中継はこちら→https://t.co/MkbvBSuNvX pic.twitter.com/efPaE6eRNO— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) March 8, 2023
#ShogiLive 生姜@東京>本日は順位戦A級プレーオフ▲藤井聡太竜王(7勝2敗)-△広瀬章人八段(7勝2敗)戦を中継しています。戦型は角換わり腰掛け銀になりました。藤井聡竜王が積極的に動き、早い段階で未知の局面に突入しています。広瀬八段も研究済みのようで、時間をあまり使っていません。 pic.twitter.com/4ozUpNrX6h
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) March 8, 2023
渡辺明名人への挑戦者を決めるA級順位戦のプレーオフの対局、広瀬章人八段対藤井聡太五冠の一戦が、将棋会館で始まりました
勝てば共に、名人初挑戦
藤井五冠の先手で角換わり腰掛けに進んでいます
対局開始時の写真(日本将棋連盟提供) pic.twitter.com/6O16ZZTDVD
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) March 8, 2023
A級順位戦プレーオフは昼食休憩に入りました。両者の注文は
藤井聡太王将:日替わりカレー(チキンと海老の濃厚クリームカレー)大盛り(rico curry)
広瀬章人八段:豚生姜焼き弁当(鳩やぐら)
です。 pic.twitter.com/yRHjvgqZrj— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) March 8, 2023
将棋の渡辺明名人への挑戦権を懸けた第81期名人戦A級順位戦のプレーオフ、広瀬章人八段―藤井聡太王将戦が東京・千駄ケ谷の将棋会館で始まりました。
写真特集→https://t.co/WwOR3iO3Pz pic.twitter.com/LKyy5QVqSb
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) March 8, 2023
【対局ライブ】名人戦挑戦者決定戦 藤井聡太王将vs広瀬章人八段https://t.co/qQOPDCW2Dw
A級順位戦で7勝2敗の首位で並んだ広瀬八段と藤井王将のプレーオフが東京・将棋会館で始まりました。対局場からライブ配信でお届けします。勝者は来月5日開幕の名人戦の挑戦者になります。 pic.twitter.com/zPyw2oYGkW
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) March 8, 2023
第81期 #名人戦 A級順位戦のプレーオフで、藤井聡太王将が昼食に選んだのは「日替わりカレー・大盛り(チキンと海老の濃厚クリームカレー)」、広瀬章人八段は「豚生姜焼き弁当」でした。#勝負めし
写真特集でhttps://t.co/ndj5KiQNgM pic.twitter.com/AWpyvoBzRF— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) March 8, 2023
【対局Live】藤井聡太竜王ー広瀬章人八段、渡辺明名人への挑戦者はどちらに 解説・梶浦宏孝七段【第81期将棋名人戦・A級順位戦・挑戦者決定プレーオフ】 https://t.co/2NnPxL2iiy
解説がスタートしました。なかなか難しい序盤の駆け引きも、分かりやすく説明して下さっています。 pic.twitter.com/jbHfFJPzwy
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) March 8, 2023
村)夕食休憩以降はこちらのURLで中継しています。同時視聴が1万人を超えました。ありがとうございます。
【対局Live~夕方から】藤井聡太竜王ー広瀬章人八段、渡辺明名人への挑戦者は?いよいよ決着 解説・梶浦宏孝七段【第81期将棋名人戦・A級順位戦・… https://t.co/FHNnfUCDMC pic.twitter.com/UxO1POoQSQ— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) March 8, 2023
A級順位戦プレーオフは8日、東京都渋谷区の将棋会館で指され、藤井聡太王将が広瀬章人八段に勝ち、渡辺明名人への挑戦権を獲得しました。 pic.twitter.com/Rxmk2NyjeS
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) March 8, 2023
村)A級順位戦の挑戦者決定プレーオフ、藤井聡太竜王が広瀬章人八段に勝ちました。4月開幕の名人戦七番勝負で渡辺明名人に挑みます。名人獲得の史上最年少記録がかかるシリーズとなります。 pic.twitter.com/idgycdJf8U
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) March 8, 2023
藤井聡太五冠が渡辺明名人に挑戦します。A級順位戦プレーオフが行われ、藤井五冠が広瀬章人八段に勝利しました。藤井五冠は現在20歳7か月。初の名人位とともに、谷川浩司十七世名人が持つ最年少名人記録(21歳2カ月)の更新もかかります。(写真は対局開始時、日本将棋連盟提供) pic.twitter.com/ja2hHJGtDq
— 神戸新聞文化部 (@bunkakobenp) March 8, 2023
━━━━━━━━━━━━#藤井聡太 竜王
最年少名人へ挑戦権獲得!
━━━━━━━━━━━━本日行われた、#順位戦 A級 プレーオフ
藤井聡太竜王 対 広瀬章人八段の
対局を始めから視聴する👇— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) March 8, 2023
<速報>藤井が広瀬に勝利、名人戦初挑戦を決める 史上2人目の7冠に挑むhttps://t.co/brGAWJuZ46
渡辺明名人への挑戦者を決める第81期名人戦A級順位戦のプレーオフが8日、東京・千駄ケ谷の将棋会館で指され、藤井聡太王将(20)が広瀬章人八段(36)に勝ち、A級1期目で名人初挑戦を決めました。
— 毎日新聞 (@mainichi) March 8, 2023
【自身初】藤井聡太竜王、名人挑戦が決定https://t.co/1UmyBk7rfW
将棋の順位戦A級プレーオフで、藤井聡太竜王が広瀬章人八段に勝利。タイトルホルダーは渡辺明名人。藤井竜王にとっては、史上最年少名人獲得の記録更新に挑むシリーズとなる。 pic.twitter.com/7pnUTDZtfb
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 8, 2023
【速報中】藤井聡太竜王が名人挑戦 広瀬章人八段にプレーオフで勝利 https://t.co/dfn6vD2UmK
— 朝日新聞文化部 (@asahi_bunka) March 8, 2023
【速報中】藤井聡太竜王が名人挑戦 広瀬章人八段にプレーオフで勝利 #朝日新聞デジタル https://t.co/ZN7h7yrYsU
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) March 8, 2023
【速報中】藤井聡太竜王が名人挑戦 広瀬章人八段にプレーオフで勝利:https://t.co/8uYZvuIlJZ
渡辺明名人への挑戦権を争う第81期 #将棋名人戦・A級順位戦 の挑戦者決定プレーオフ。#広瀬章人八段 と #藤井聡太竜王 の決戦は、藤井竜王が125手で勝ち、名人挑戦権を初めて獲得しました。(一) pic.twitter.com/ftcDmh4SEn
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) March 8, 2023
【速報中】藤井聡太竜王が名人挑戦権 プレーオフで広瀬章人八段破る https://t.co/dfn6vD2UmK
— 朝日新聞文化部 (@asahi_bunka) March 8, 2023
【速報中】藤井聡太竜王が名人挑戦権 プレーオフで広瀬章人八段破る #朝日新聞デジタル https://t.co/ZN7h7yrYsU
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) March 8, 2023
北〕A級順位戦プレーオフ。藤井聡太竜王が広瀬章人八段に勝ち、初の名人挑戦を決めました。渡辺明名人に挑む名人戦七番勝負は4月5日に開幕します。 pic.twitter.com/pqNNfiRoPN
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) March 8, 2023
村)藤井竜王が名人初挑戦を決めた一局の内容を振り返っています。藤井竜王、広瀬八段の用意の作戦を打ち破りました。
【速報中】藤井聡太竜王が名人挑戦権 プレーオフで広瀬章人八段破る:朝日新聞デジタル https://t.co/c7zCBMlzeW— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) March 8, 2023
第81期順位戦A級のプレーオフは先手番の藤井聡太五冠が広瀬章人八段を125手で破り、渡辺明名人への挑戦権を獲得しました。
藤井五冠は名人に初挑戦。
もし7番勝負を制した場合、谷川浩司17世名人が1983年に達成した名人獲得の最年少記録(21歳2カ月)を更新し、20歳の名人となります。 pic.twitter.com/XLFPBr135z— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) March 8, 2023
藤井聡太竜王が名人初挑戦を決めた瞬間の中継モニター。画面越しでも厳粛な時間でした。
【対局Live~夕方から】藤井聡太竜王ー広瀬章人八段、渡辺明名人への挑戦者は?いよいよ決着 解説・梶浦宏孝七段【第81期将棋名人戦・A級順位戦・… https://t.co/ymHJf685jp pic.twitter.com/XkN8d7amuU
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) March 8, 2023
ご視聴、本当にありがとうございました。瞬間的に同時接続数1位になっていました。名人戦も引き続き頑張りますので、またご覧頂ければ幸いです。
【対局Live~夕方から】藤井聡太竜王ー広瀬章人八段、渡辺明名人への挑戦者は?いよいよ決着 解説・梶浦宏孝七段https://t.co/ymHJf685jp pic.twitter.com/GoVP4goFR0
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) March 8, 2023
[第81期順位戦A級プレーオフ・藤井聡太竜王-広瀬章人八段]
広瀬八段との激戦を制し、渡辺明名人への挑戦権を獲得した藤井竜王。感想戦の後、記者会見に臨みました(若杉)▽読売新聞オンライン・将棋コーナーはhttps://t.co/7T5antkZwy#藤井聡太 pic.twitter.com/R1FomdxIKg
— 読売新聞写真部 (@tshashin) March 8, 2023
【ニュース】
藤井5冠 “最年少名人”かけて4月から挑戦へ将棋の八大タイトルの1つ「名人戦」への挑戦をかけた対局が行われ、藤井聡太五冠が広瀬章人八段に勝って初めての「名人戦」挑戦を決めました。4月から、タイトルを持つ渡辺明二冠との七番勝負に挑むことになります。https://t.co/ObeRdva0dI
— NHK名古屋 (@nhk_chubu) March 8, 2023
朝日新聞社 version
YouTube(対局開始~夕休)※10:00~公開予定
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和05年03月08日
YouTube
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和05年03月08日
毎日新聞社 version
YouTube(対局開始~夕休)※09:30~公開予定
出典:毎日新聞、令和05年03月08日
YouTube
出典:毎日新聞、令和05年03月08日