中村 太地 × 佐藤 天彦
対局日:令和07(2025)年01月07日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:中村 太地 八段(3勝4敗)
後手△:佐藤 天彦 九段(5勝2敗)
戦 型:角交換型振り飛車
手 数:132 手
勝 敗:後手、佐藤天彦九段の勝ち
新将棋会館での公式戦が始まりました。こけら落としはA級順位戦。中継しています。
【将棋中継】中村太地八段ー佐藤天彦九段【第83期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/zNj4JYON4B pic.twitter.com/9IEc9U4HCh
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) January 7, 2025
【将棋中継】中村太地八段ー佐藤天彦九段【第83期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/3yWnMHWonF
新しい将棋会館の公式戦で、初めて特別対局室に入った棋士は中村太地八段でした。
入室の瞬間を記録しておきます。 pic.twitter.com/fNRyMxiXyT
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) January 7, 2025
将)A級順位戦▲中村太地八段(3勝3敗)-△佐藤天彦九段(4勝2敗)戦が始まりました。東京・千駄ケ谷の新将棋会館の特別対局室で初めて指される公式戦、今年初の順位戦です。対局開始から囲碁将棋TVで中継しています。… pic.twitter.com/BXIzOPoiiH
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) January 7, 2025
おはようございます。名人戦棋譜速報です。本日はA級7回戦
▲中村太地八段(3勝3敗)-△佐藤天彦九段(4勝2敗)
を中継しております。よろしくお付き合いください。https://t.co/gJlLaKucOp A級対戦表https://t.co/GbIhq1aCxH #shogi #meijinsen pic.twitter.com/uu7KBPrVME— 名人戦棋譜速報 (@meijinsen) January 7, 2025
#ShogiLive 琵琶@東京>第83期順位戦A級7回戦の▲中村太地八段-△佐藤天彦九段戦を中継中です。本日は東京の新会館での対局初日になります。戦型は後手番の佐藤天九段が角道オープン型の四間飛車を採用しました。すぐ角交換になりましたが、角を打ち合い、居飛車急戦のような戦いになっています。 pic.twitter.com/04XEmIxA83
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) January 7, 2025
中村太地八段の大長考🤔は3時間になろうとしています。夕食休憩後は両者と縁の深い広瀬章人九段が解説で出演☺️。A級順位戦、新会館こけら落とし対局を中継しています。
【将棋中継】中村太地八段ー佐藤天彦九段【第83期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/zNj4JYON4B pic.twitter.com/tmhBWg4lmc
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) January 7, 2025
#ShogiLive 琵琶@東京>第83期A級順位戦7回戦の▲中村太地八段(8位・3勝3敗)-△佐藤天彦九段(6位・4勝2敗)戦を中継中です。中村太八段が2時間51分の大長考に沈んで、局面が順位戦らしいスローペースの進行になっています。激しい戦いは夕食休憩が明けてからの夜戦になりそうです。 pic.twitter.com/2JbJA21ZAa
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) January 7, 2025
新将棋会館に移転して最初の名人戦A級順位戦は、佐藤天彦九段が中村太地八段に勝ちました。佐藤九段は5勝2敗で首位グループから一歩先行。中村八段は3勝4敗となりました。 pic.twitter.com/4mFSEQ8Syz
— 岩下幸一郎 (@rocky5160) January 7, 2025
新将棋会館のこけら落とし対局となったA級順位戦、佐藤天彦九段―中村太地八段は佐藤九段が勝利。
中継には映らなかった床の間はこんな感じでした。感想戦続いていますhttps://t.co/RRS1L9zapJ pic.twitter.com/X5XfCWQyQM— YutaTAKAHASHI (@Y_Takahashi1984) January 7, 2025
将)A級順位戦は佐藤天彦九段が勝利し、5勝2敗で暫定首位に立ちました。残る2局、名人挑戦を懸けた戦いになります。
中村太地八段は3勝4敗となりました。(局後のコメント)… pic.twitter.com/E83ioshqqU
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) January 7, 2025
歴史的な一日を戦い終えた棋士たちの声。
佐藤天彦九段、中村太地八段インタビュー 新将棋会館こけら落とし対局後【第83期将棋名人戦・A級順位戦】=北野新太撮影 https://t.co/hsmZxlAwff pic.twitter.com/doM8JxgJfE
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) January 7, 2025
YouTube(08:26:42)※対局開始~夕休まで
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和07年01月07日(09:41)
YouTube(08:16:35)※夕休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和07年01月07日(18:07)
YouTube(00:13:57)※終局後インタビュー
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和07年01月08日(02:34)
豊島 将之 × 増田 康宏
対局日:令和07(2025)年01月07日
対局場:名古屋将棋対局場
先手▲:豊島 将之 九段(3勝4敗)
後手△:増田 康宏 八段(4勝3敗)
戦 型:矢倉
手 数:117 手
勝 敗:先手、豊島将之九段の勝ち
第83期将棋名人戦・A級順位戦、名古屋と大阪で対局が始まりました。名古屋は銀、大阪は金。
【名古屋】豊島将之九段ー増田康宏八段https://t.co/9nGi41dRDG
【大阪】菅井竜也八段ー稲葉陽八段https://t.co/uoERUO54mo pic.twitter.com/UPslCbB9An
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) January 14, 2025
おはようございます。名人戦棋譜速報です。本日は
A級7回戦
▲菅井竜也八段(2勝4敗)-△稲葉陽八段(1勝5敗)
▲豊島将之九段(2勝4敗)-△増田康宏八段(4勝2敗)C級1組8回戦
を中継しております。よろしくお付き合いください。https://t.co/gJlLaKucOp #shogi #meijinsen pic.twitter.com/1cLC0qAxH0
— 名人戦棋譜速報 (@meijinsen) January 14, 2025
#ShogiLive 紋蛇@名古屋>第83期順位戦A級▲豊島将之九段(2勝4敗)-△増田康宏八段(4勝2敗)戦を中継しています。戦型は雁木対矢倉になりました。現在は豊島九段が仕掛けて、増田八段が長考に沈んでいます。 pic.twitter.com/SSTLwZKx7w
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) January 14, 2025
佐〉1月14日、名古屋将棋対局場で指されたA級順位戦7回戦の▲豊島将之九段-△増田康宏八段戦は午後10時51分に終局。豊島九段が117手で勝ち、今期A級の成績を3勝4敗に。敗れた増田八段は4勝3敗に。 pic.twitter.com/wxvxwrImWN
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) January 14, 2025
YouTube(08:23:27)※対局開始~夕休まで
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和07年01月14日(09:50)
YouTube(05:28:25)※夕休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和07年01月14日(18:15)
菅井 竜也 × 稲葉 陽
対局日:令和07(2025)年01月14日
対局場:関西将棋会館
先手▲:菅井 竜也 八段(2勝5敗)
後手△:稲葉 陽 八段(2勝5敗)
戦 型:三間飛車
手 数:118 手
勝 敗:後手、稲葉 陽八段の勝ち
1月14日(火)午前10時、大阪・高槻の関西将棋会館でA級順位戦7回戦、▲菅井竜也八段(2勝4敗)―△稲葉陽八段(1勝5敗)が始まりました。井上慶太九段門下の同門対決。ユーチューブの「囲碁将棋TV―朝日新聞社―」で中継があります。 pic.twitter.com/yEYreJragY
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) January 14, 2025
潤@大阪>1月14日(火)は第83期順位戦A級7回戦、▲菅井竜也八段(2勝4敗)-△稲葉陽八段(1勝5敗)戦を関西将棋会館よりお送りしています。戦型は菅井八段の三間飛車で、4八玉型から▲3六歩と突く出だしに、稲葉八段は△7四歩から△6四歩と右辺の歩を突き、急戦の方針を見せています。 pic.twitter.com/M9kXNyBxn7
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) January 14, 2025
佐〉大阪・高槻の関西将棋会館で指されたA級順位戦7回戦、▲菅井竜也八段-△稲葉陽八段戦は1月14日午後11時37分に終局。118手で稲葉八段が勝利。今期A級の成績は、両者ともに2勝5敗となりました。 pic.twitter.com/5y4JrF4Wjg
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) January 14, 2025
本日のA級順位戦2局のうち1局が終わり、豊島将之九段が増田康宏八段に勝ちました。増田康八段は挑戦争いから一歩後退しました。
5勝2敗≫○6佐藤天
4勝2敗≫2永瀬 7佐々木勇
4勝3敗≫●10増田康
3勝3敗≫3渡辺明 9千田
3勝4敗≫○1豊島 ●8中村太
2勝4敗≫4菅井
1勝5敗≫5稲葉— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) January 14, 2025
YouTube(08:08:56)※対局開始~夕休まで
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和07年01月14日(09:54)
YouTube(06:54:39)※夕休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和07年01月14日(18:02)
佐々木勇気 × 千田 翔太
対局日:令和07(2025)年01月14日
対局場:関西将棋会館
先手▲:佐々木勇気 八段(4勝3敗)
後手△:千田 翔太 八段(4勝3敗)
戦 型:角換わりその他
手 数:102 手
勝 敗:後手、千田翔太八段の勝ち
本日のA級順位戦中継は、現在5勝2敗の首位、佐藤天彦九段を追う佐々木勇気八段と、3勝3敗の千田翔太八段戦です。千田八段が勝てば、佐々木八段と共に増田康宏八段と並んで2位集団に。よろしくおねがいします。→https://t.co/vnblvnyqpL https://t.co/Dl9ZJ3wXjP
— 岩下幸一郎 (@rocky5160) January 14, 2025
北〕大激戦のA級順位戦。大きな意味を持つ一局を中継しています。
【将棋中継】▲佐々木勇気八段(4勝2敗)ー△千田翔太八段(3勝3敗)【第83期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/1iGO9cbrHC pic.twitter.com/ivtvIfGoo4
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) January 15, 2025
おはようございます。名人戦棋譜速報です。本日は
A級7回戦
▲佐々木勇気八段(4勝2敗)-△千田翔太八段(3勝3敗)B級2組8回戦
を中継しております。よろしくお付き合いください。https://t.co/gJlLaKucOp #shogi #meijinsen pic.twitter.com/4KrM0BMyTl
— 名人戦棋譜速報 (@meijinsen) January 15, 2025
#shogilive 銀杏@東京>今日は東京で第83期順位戦A級7回戦の▲佐々木勇気八段(4勝2敗)-△千田翔太八段(3勝3敗)戦が指されています。対局は角換わりから千田八段が右玉にしています。先手がどう局面を打開するか。写真は朝の両対局者の様子です。 pic.twitter.com/QKauae8zS1
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) January 15, 2025
#shogilive 銀杏@東京>第83期順位戦A級7回戦の▲佐々木勇気八段(4勝2敗)-△千田翔太八段(3勝3敗)戦は中盤戦に入り、佐々木八段が1筋から手を作りにいきました。右玉の千田八段はうまくカウンターを放ちたいところです。https://t.co/BJiyuoiY4O pic.twitter.com/fGJBgAinGw
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) January 15, 2025
北〕A級順位戦。千田翔太八段が佐々木勇気八段に勝ち、両者4勝3敗に。超乱戦、超混戦のA級へ。
【将棋中継】佐々木勇気八段ー千田翔太八段、決着へ【第83期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/6ulzEcx327 pic.twitter.com/0pUYYwwJ3a
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) January 15, 2025
A級順位戦は千田翔太八段が佐々木勇気八段に勝ちました。
7回戦永瀬九段-渡辺九段戦は8回戦後に延期になり、次のA級は28日の8回戦一斉対局です。
5勝2敗≫○6佐藤天
4勝2敗≫2永瀬
4勝3敗≫●7佐々木勇 ○9千田 ●10増田康
3勝3敗≫3渡辺明
3勝4敗≫○1豊島 ●8中村太
2勝5敗≫●4菅井 ○5稲葉— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) January 15, 2025
YouTube(08:13:44)※対局開始~夕休まで
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和07年01月15日(09:53)
YouTube(04:13:36)※夕休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和07年01月15日(18:07)
YouTube(00:17:21)※終局後インタビュー
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和07年01月16日(00:30)
渡辺 明 × 永瀬 拓矢
対局日:令和07(2025)年02月21日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:渡辺 明 九段(4勝4敗)
後手△:永瀬 拓矢 九段(5勝3敗)
戦 型:矢倉
手 数:173 手
勝 敗:先手、渡辺 明九段の勝ち
【将棋中継】渡辺明九段ー永瀬拓矢九段【第83期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/dm1vwX45kd
対局中継スタートしました。椅子は今回、旧将棋会館で使われていた「肘掛け付き」のものになっています。 pic.twitter.com/LkHbAK4xvs
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) February 21, 2025
順位戦A級・渡辺明九段-永瀬拓矢九段戦は東京・将棋会館の歩月の間で始まりました。椅子対局で行われています。渡辺九段の歩行速度は以前より遅めでしたが、足を引きずるなどの様子はありませんでした。渡辺九段の椅子対局の竜王戦観戦記は読売新聞オンラインでご覧下さい↓https://t.co/JuNfi9lUKh pic.twitter.com/mFvluZe5xX
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) February 21, 2025
おはようございます。名人戦棋譜速報です。
本日は、A級7回戦
▲渡辺明九段(3勝4敗)-△永瀬拓矢九段(5勝2敗)
を中継しております。
よろしくお付き合いください。https://t.co/gJlLaKtEYR A級対戦表https://t.co/GbIhq1a4I9 #shogi #meijinsen pic.twitter.com/agIJOkzBtj— 名人戦棋譜速報 (@meijinsen) February 21, 2025
順延になっていた将棋名人戦A級順位戦7回戦、永瀬拓矢九段対渡辺明九段戦をライブ配信中です。高解像度の映像が楽しめる横配信と、スマホ視聴に最適な縦配信を同時に中継中です。
横画面→https://t.co/HmksEdUfqE
縦画面→https://t.co/Lal8ZhteNM— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) February 21, 2025
将)【本日の中継局】A級順位戦、▲渡辺明九段(3勝4敗)―△永瀬拓矢九段(5勝2敗)。
当初1月に行われる予定でしたが、渡辺九段の休場で延期となっていた7回戦の対局です。
対局室は東京・将棋会館の椅子対局室「歩月」です。… pic.twitter.com/6y5bt9WIAo— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) February 21, 2025
#ShogiLive 生姜@東京>第83期順位戦A級7回戦より▲渡辺明九段(3勝4敗)-△永瀬拓矢九段(5勝2敗)戦を中継しています。渡辺九段は残留に向けて、永瀬九段は初挑戦に向けての大一番です。序盤で永瀬九段が工夫の袖飛車を見せ、渡辺九段は長考に入りました。 pic.twitter.com/R9mUNVsXvA
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) February 21, 2025
順延となっていた永瀬拓矢九段対渡辺明九段のA級順位戦7回戦を配信中です。本日も椅子対局ですが、前回の佐藤天彦九段戦の時の椅子から、昨年旧会館での千田翔太八段戦で使われた椅子と同じものかと思われる椅子に変わっていました。 https://t.co/wHN8U1jJMN pic.twitter.com/rj1c5h0xMd
— 岩下幸一郎 (@rocky5160) February 21, 2025
本日将棋・囲碁ch毎日新聞では、順延になっていた将棋の名人戦A級順位戦7回戦永瀬拓矢九段対渡辺明九段戦を配信中です。→https://t.co/gIfEdNZRrH
永瀬九段は王将戦でおなじみ5連inゼリー。早速チャージ。渡辺九段は初手を指す前、この一局にかけるごとく口を固く結び盤面を見つめました。 pic.twitter.com/QK6ueAORvW
— 岩下幸一郎 (@rocky5160) February 21, 2025
順延となっていた将棋の名人戦A級順位戦第7回戦、永瀬拓矢九段対渡辺明九段戦。来週静岡で行われる最終局一斉対局前の最後の対局とあってか、A級棋士の佐藤天彦九段や中村太地八段も局面をのぞきに来ていました。
横配信→https://t.co/gIfEdNZjC9
縦配信→https://t.co/6TcNZYY8Bf pic.twitter.com/2i19oQGLZL— 岩下幸一郎 (@rocky5160) February 21, 2025
将棋名人戦A級順位戦の永瀬拓矢九段対渡辺明九段戦は、椅子対局室で指されていますが、永瀬九段は自分の椅子を午後2時49分に自ら交換しました。交換した理由は不明ですが、それまでは渡辺九段と同じ椅子を使っていました。 https://t.co/06uE4SYat7 pic.twitter.com/xSgqE41tsT
— 岩下幸一郎 (@rocky5160) February 21, 2025
現在配信中の将棋名人戦A級順位戦、永瀬拓矢九段対渡辺明九段戦は、午後9時20分時点でAI評価値グラフのように混戦模様。残り時間はそれぞれ1時間ほど。永瀬九段が6勝でトップに並ぶか、渡辺九段が残留を決めるか。勝負の行方はまだまだ分かりません。https://t.co/rSHmMWo7gv https://t.co/HOKiFNIWXV pic.twitter.com/hJjQ6KnTD3
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) February 21, 2025
本日のA級順位戦は渡辺明九段が永瀬拓矢九段に勝ち、4勝4敗でA級残留を決めました。
永瀬九段は増田康宏八段と並ぶ5勝3敗に後退。6勝2敗の佐藤天彦九段が単独首位に立って27日の最終局を迎えます。
最終局は佐藤九段は佐々木勇気八段と、永瀬九段は増田八段と対局します。— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) February 21, 2025
【将棋中継】渡辺明九段ー永瀬拓矢九段、決着へ【第83期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/bhFNzl2nOG
渡辺明九段が大熱戦を制してA級残留を決めました。終盤、金井恒太六段の解説を聞きながら、あまりにすごい展開でなぜか泣きそうになりました。 pic.twitter.com/0RoDv4YlkP
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) February 21, 2025
将)A級順位戦は渡辺明九段が永瀬拓矢九段に勝ちました。渡辺九段は4勝4敗となりA級残留が決まりました。
感想戦を中継しています。
5勝3敗となった永瀬九段は引き続き名人挑戦の可能性を残し、27日の静岡での一斉対局で増田康宏八段(5勝3敗)と対局します。… pic.twitter.com/WNlCgT5UT8
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) February 21, 2025
前日の連絡では指せるかどうかの不安を語っていた。なんたる名局。△4三角に▲6一飛。A級順位戦で渡辺明九段が永瀬拓矢九段に勝って4勝目。残留を確定させた。
【将棋中継】渡辺明九段ー永瀬拓矢九段、決着へ【第83期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/lyhB4Mrjit pic.twitter.com/JRGR5H8uB6
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) February 21, 2025
繰り延べされていたA級順位戦7回戦で、渡辺明九段が永瀬拓矢九段をくだし残留を決めました。先の2戦では痛めたひざの状況から、渡辺九段の投了となりましたが、渡辺九段は今局混戦を制し、午前1時過ぎの終局まで指しきりました。27日、静岡・浮月楼での最終局一斉対局配信も、ご視聴願います。 https://t.co/ZtQJ0O16lq pic.twitter.com/OPoIUaRLOK
— 岩下幸一郎 (@rocky5160) February 21, 2025
YouTube(08:18:09)※対局開始~夕休まで
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和07年02月21日(09:46)配信予定
YouTube(07:52:31)※夕休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和07年02月21日(18:03)
YouTube(00:00:00)※終局後インタビュー
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和07年00月00日(00:00)