第0357局 vs 佐藤 天彦 九段
目次
藤井聡太 対局予定
棋 戦:第81期順位戦(A級・6回戦)
対局日:令和04(2022)年12月23日
対局場:名古屋市中村区、「名古屋将棋対局場」
持時間:各6時間
先手▲:佐藤 天彦 九段
後手△:藤井 聡太 竜王(五冠)
対局者情報
先手:佐藤 天彦 名人
棋士N:263
誕生日:昭和63(1988)年01月16日
出身地:福岡県福岡市
師 匠:中田 功七段
クラス:第81期順位戦 A級(03位)
後手:藤井 聡太 竜王(五冠)
棋士N:307
誕生日:平成14(2002)年07月19日
出身地:愛知県瀬戸市
師 匠:杉本昌隆七段
クラス:第81期順位戦 A級(09位)
対戦成績:藤井04勝、佐藤01勝
0069:18/01/14 ○藤井 七段 vs 佐藤 名人● 朝日杯
0204:20/06/02 ○藤井 七段 vs 佐藤 九段● 棋聖戦
0237:20/10/29 ●佐藤 九段 vs 藤井 二冠○ 王将戦
0344:22/11/03 ○佐藤 九段 vs 藤井 竜王● 棋王戦
0355:22/12/19 ○藤井 竜王 vs 佐藤 九段● 棋王戦①
お知らせ
【第81期 #順位戦 A級】#藤井聡太 竜王 VS #佐藤天彦 九段
第81期順位戦A級 藤井聡太竜王VS佐藤天彦九段の対局が、12月23日(金)に名古屋将棋対局場で行われます。https://t.co/HFwhQkePM3
— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) December 23, 2022
📺明日放送📺
第81期 #順位戦 A級 6回戦
< #藤井聡太 竜王 対 #佐藤天彦 九段>▽解説者:#藤井猛 九段、#遠山雄亮 六段、#門倉啓太 五段
明日あさ9:30~放送!
詳細は▽
— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) December 22, 2022
村)今日の棋王戦の対局後、佐藤九段は「藤井さんのような人ともう一局指せることをモチベーションに」と話していましたが、23日に順位戦でも対局します。
【対局Live】▲佐藤天彦九段ー△藤井聡太竜王【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/5VrMT3wRPH @YouTubeより pic.twitter.com/NCdjUazmgx— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) December 19, 2022
【将棋・A級順位戦 対局Live】佐藤天彦九段vs藤井聡太王将 午前10時対局開始
対局Liveはこちら→ https://t.co/qQOPDCVuNY#将棋 #A級順位戦 #佐藤天彦 #藤井聡太 pic.twitter.com/sZHeucdjFQ
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) December 23, 2022
【Live】佐藤天九段✕藤井竜王
朝日新聞社 version
YouTube(対局開始~夕休)※午前10時配信予定
出典:出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年12月23日
YouTube(夕休後~終局・感想戦)
出典:出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年12月23日
毎日新聞社 version
YouTube(対局開始~夕休)※午前09時30分配信予定
出典:毎日新聞、令和04年12月23日
YouTube(夕休後~終局・感想戦)
出典:毎日新聞、令和04年12月23日
対 局
対局開始
おはようございます。名人戦棋譜速報です。
本日は、A級6回戦
▲佐藤天彦九段(1勝4敗)-△藤井聡太竜王(4勝1敗)
を中継しております。
よろしくお付き合いください。https://t.co/CenrIZECW8 A級対戦表https://t.co/GbIhq1rFzH #shogi #meijinsen pic.twitter.com/qVl1EHHy9y— 名人戦棋譜速報 (@meijinsen) December 23, 2022
本日は名古屋将棋対局場で順位戦A級6回戦
藤井聡太五冠と佐藤天彦九段が戦っています棋王戦でも挑戦権を懸けて熱戦を繰り広げている両者
対局は佐藤九段の先手番で、矢倉の戦型で始まりました写真は日本将棋連盟提供 pic.twitter.com/I01d0EphUE
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) December 23, 2022
#藤井聡太 五冠、順位戦A級単独トップ目指して佐藤天彦九段戦スタート https://t.co/6du80tAdvx #芸能ニュース #芸能 #ニュース pic.twitter.com/FO1lAfSvpI
— スポーツ報知 芸能情報 (@hochi_enta) December 23, 2022
【藤井聡太竜王】首位堅守なるか?佐藤天彦九段と順位戦A級6回戦#藤井聡太 #順位戦 #佐藤天彦 #ABEMATIMES
▼詳細こちらhttps://t.co/aWpDUpS2sD
▼《ただいま対局中》中継https://t.co/Ea6EUPWYIW
— ABEMA TIMES (@ABEMATIMES) December 23, 2022
戦 況
#ShogiLive 牛蒡@名古屋>本日は第81期順位戦A級6回戦、▲佐藤天彦九段(1勝4敗)-△藤井聡太竜王(4勝1敗)の一戦を名古屋将棋対局場から中継しています。戦型は矢倉。序盤は玉の位置取りを巡る駆け引きがありました。後手が攻勢を取ろうとかいう局面で昼食休憩に入っています。 pic.twitter.com/vmQnKLTOLv
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) December 23, 2022
昼食休憩
今日は名古屋将棋対局場でA級順位戦、藤井聡太王将-佐藤天彦九段戦が行われています。
先ほど昼食休憩に入り、両者とも3択のメニューから中華弁当(八宝菜)を選びました。 pic.twitter.com/Q1mv09XdYU— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) December 23, 2022
📺ただいま放送中📺
第81期 #順位戦 A級 6回戦
☖#藤井聡太 竜王 ☗#佐藤天彦 九段
「中華弁当(八宝菜・チャーハン)」視聴は▷https://t.co/mOKqzXqfbw pic.twitter.com/teFn76drVA
— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) December 23, 2022
昼食休憩時の佐藤天彦九段。ロダンの彫刻以上に『考える人』の相貌。中継しています。
【対局Live】▲佐藤天彦九段ー△藤井聡太竜王【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/O04qM1euR5 @YouTubeより pic.twitter.com/iJaCTl0ysF
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) December 23, 2022
再 開
#将棋 の第81期 #名人戦 A級順位戦。名古屋市中村区のミッドランドスクエアで #藤井聡太 王将と #佐藤天彦 九段の対局が続いています。
写真特集を更新しました→https://t.co/sNm4SQwLZi pic.twitter.com/KKLJ0pLAeo
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) December 23, 2022
夕食休憩
名古屋将棋対局場で指されている藤井聡太王将-佐藤天彦九段戦は、両者が長考を重ね合う中盤戦が続いています。
夕食休憩の時間を迎え、3択メニューから両者が日替わり弁当を選びました。 pic.twitter.com/Vw8gTPjEI5— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) December 23, 2022
再 開
北〕A級順位戦は夜戦へ。中継しています。
【対局Live】いよいよ決着へ ▲佐藤天彦九段ー△藤井聡太竜王 夕方から感想戦まで【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/hUP5lpIG4h @YouTubeより pic.twitter.com/hEyBG0RtZw
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) December 23, 2022
#ShogiLive 牛蒡@名古屋>順位戦A級6回戦、▲佐藤天彦九段-△藤井聡太竜王戦は長考合戦になり、13時50分ごろから夕休までに3手、夕休明けたあとも2手しか進みませんでした。類型が少なく、それでいて変化は膨大な本局。長考を繰り返す両者は、本当にタフだと感じます。 pic.twitter.com/1H8pXITizf
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) December 23, 2022
藤井聡太 対局結果
戦 型:
手 数:110 手
勝 敗:後手、藤井聡太竜王の勝ち
史上最年少 公式戦 通算300勝
北〕A級順位戦。藤井聡太竜王が佐藤天彦九段に勝ち、史上最年少で公式戦通算300勝(59敗、勝率.836、未放映のテレビ対局を含む)を達成した。20歳5カ月での達成となり、1992年に羽生善治九段が残した21歳7カ月の記録を30年ぶりに更新。5勝1敗で単独首位に立ち、初の名人挑戦に前進して年を越す。 pic.twitter.com/wW9GgHlvKV
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) December 23, 2022
【順位戦】藤井聡太竜王が史上最年少&最速300勝 羽生善治超え 勝率.835も歴代最高 https://t.co/yDARqc4GRB
— 日刊スポーツ (@nikkansports) December 23, 2022
#藤井聡太 五冠が史上最短・最年少で公式戦300勝達成!順位戦A級単独トップに https://t.co/mzc3qYarRx #芸能ニュース #ニュース pic.twitter.com/38YaTtJETh
— スポーツ報知 (@SportsHochi) December 23, 2022
【速報】将棋・藤井聡太五冠 史上最年少通算“300勝達成” https://t.co/Q4LalyXy8C
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) December 23, 2022
藤井王将がA級順位戦で勝利し、通算300勝を達成。詳しくは下の速報をご覧ください。https://t.co/Dgua0EH7ON
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) December 23, 2022
藤井王将、佐藤天九段を降し単独首位に A級順位戦https://t.co/EcmfjEV1yZ
藤井聡太王将はプロ入り通算300勝も達成しました。
— 毎日新聞 (@mainichi) December 23, 2022
藤井聡太竜王、最年少300勝 A級順位戦、佐藤天彦九段に勝利 #朝日新聞デジタル https://t.co/o4HpNIXuir
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) December 23, 2022
藤井聡太竜王、最年少300勝 A級順位戦、佐藤天彦九段に勝利 https://t.co/drSsnZZVE9
— 朝日新聞文化部 (@asahi_bunka) December 23, 2022
藤井聡太竜王、最年少300勝 A級順位戦、佐藤天彦九段に勝利https://t.co/IzsxYs65pf
プロ入りから6年2カ月で達成し、史上最短記録になりました。塗り替えた羽生九段の6年4カ月というのも、藤井竜王のこれまでを体感していると、改めてすごさが伝わる記録です。
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) December 23, 2022
名古屋将棋対局場で指されていたA級順位戦6回戦は、藤井聡太竜王が佐藤天彦九段を110手までで破り、公式戦通算300勝を達成しました。 pic.twitter.com/bKNGVy1Y0G
— YutaTAKAHASHI (@Y_Takahashi1984) December 23, 2022
300勝・ #藤井聡太 五冠が名人初挑戦へ大きく前進「残り3局、全力を尽くしたい」 https://t.co/IQQbCnPBYM #芸能ニュース #ニュース pic.twitter.com/CcO64N2H7Q
— スポーツ報知 (@SportsHochi) December 23, 2022
藤井聡太五冠、最年少・最速で300勝到達 https://t.co/gieHwzXkHb
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) December 23, 2022
#将棋 の第81期 #名人戦 A級順位戦。#藤井聡太 王将(20)が #佐藤天彦 九段(34)に勝利。藤井王将はこの日の勝利でプロ入り通算300勝(勝率8割4分)を達成しました。20歳5カ月での達成は #羽生善治 九段(52)の21歳7カ月を1年あまり更新する最年少記録です。
写真特集→https://t.co/fmkwGtN6mE pic.twitter.com/05n557NUbN
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) December 23, 2022
藤井聡太竜王、最年少300勝 A級順位戦、佐藤天彦九段に勝利:朝日新聞デジタル https://t.co/PbkyawEYdR
昼食休憩後のコーヒーブレイク。 pic.twitter.com/x2WRL2ygY4
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) December 23, 2022
藤井聡太竜王、また最年少記録…羽生善治九段を抜く20歳5か月で通算300勝 https://t.co/weJU6eqCQC
— MSN Japan (@MSNJapan) December 23, 2022
藤井聡太竜王、最年少300勝 A級順位戦、佐藤天彦九段に勝利https://t.co/YAUhrOG1Gi
「将棋の純文学」と呼ばれる戦型「矢倉」となり、互いに不安定な玉形のまま戦いに突入する現代的な一局に。藤井竜王は後手ながら常に攻勢を取り、終盤は鮮やかに寄せました。「距離感の難しい将棋でした」— 朝日新聞デジタル (@asahicom) December 23, 2022
20歳での300勝を達成。北野新太記者が15歳での50勝の時に発した「節目(せつもく)」について質問すると、照れくさそうに笑い続ける藤井聡太竜王。5年の歳月を感じました。
【対局Live】いよいよ決着へ ▲佐藤天彦九段ー△藤井聡太竜王【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/UeEknTBfOT pic.twitter.com/WNAOmtKfm9
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) December 23, 2022
北〕15歳で通算50 勝に到達した時の談話「せつもく(節目)」について問うと、楽しげに笑った。「あの時だったんですね……。特段、深い意図はなかったんですけど(笑)]
藤井聡太竜王、最年少300勝「意識はしてないですけど、充実感はあります」:朝日新聞デジタル https://t.co/mbj59oI6gJ
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) December 23, 2022
将棋 藤井聡太五冠 公式戦通算300勝達成 最短と最年少記録更新 #nhk_news https://t.co/sWjvozomtQ
— NHKニュース (@nhk_news) December 23, 2022
藤井五冠、最年少最速300勝https://t.co/sxWN5R2m7M
将棋の藤井聡太五冠は、名古屋市で指された第81期名人戦A級順位戦で24日、佐藤天彦九段を破り、通算300勝を挙げた。日本将棋連盟によると20歳5カ月、プロ入りから6年2カ月での到達は最年少、最速で、勝率8割超えは初めて。
— 中日新聞 (@chunichi_denhen) December 24, 2022
将棋の藤井聡太五冠、最年少300勝 勝率8割超は初https://t.co/P88FUlU2HE
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) December 24, 2022
石田九段「棋王挑決・A級で連破」
YouTube
出典:石田九段一門将棋チャネル、令和04年12月25日
名人戦棋譜速報(有料)、棋譜中継
☞主催者様のWebsightを、外部リンクで御紹介いたします。
併せて、御視聴の程、宜しくお願いいたします。
◎名人戦棋譜速報(有料)※(外部リンク)
※但し、以下の閲覧は、無料
・ 直近の対戦表を閲覧する
・ 今後の予定を確認
・ ツィートを、読む