目次
順位戦 B級2組/リーグ表
※令和05年03月08日更新
最終、確定順位
9勝1敗:①大橋 貴洸 六段⑳ 昇級・昇段
8勝2敗:②木村 一基 九段① 昇級
③増田 康宏 六段⑥ 昇級・昇段
7勝3敗:④村山 慈明 七段⑤
⑤佐々木 慎 七段⑩
⑥行方 尚史 九段⑭
⑦高見 泰地 七段⑮
6勝4敗:⑧阿久津主税 八段③
⑨戸辺 誠 七段⑨
5勝5敗:⑩松尾 歩 八段②
⑪髙﨑 一生 七段⑫
⑫谷川 浩司 名人⑯
⑬及川 拓馬 七段㉑
⑭中村 修 九段㉔ 点
⑮藤井 猛 九段㉕ 点
4勝6敗:⑯大石 直嗣 七段④
⑰杉本 昌隆 八段⑬
⑱北浜 健介 八段⑰
⑲深浦 康市 九段⑱
⑳中川 大輔 八段㉓ 点
3勝7敗:㉑鈴木 大介 九段⑦
㉒井上 慶太 九段⑪
㉓阿部 隆 九段⑲
2勝8敗:㉔畠山 鎮 八段⑧
㉕飯島 栄治 八段㉒
㉖中田 宏樹 八段㉖ 点
注)点:降級点1
対局室【Live】
②回戦:及川 拓馬×戸辺 誠
対局日:令和04(2022)年07月20日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:及川 拓馬 七段(0勝2敗)
後手△:戸辺 誠 七段(2勝0敗)
戦 型:ゴキゲン中飛車
手 数:110 手 まで
勝 敗:後手、戸辺 誠七段の勝ち
北)順位戦B級2組。「囲碁将棋TV」中継局は戸辺誠七段が及川拓馬七段に勝ち、開幕2連勝とした。「年々、厳しさを感じながらやっています。今日みたいに粘り強さと踏み込みを両方出せる将棋を年間通して指せれば上を向いた戦いができるかなと。いいイメージでやっていきたいと思います」 pic.twitter.com/uJjMlL9dVz
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) July 20, 2022
YouTube(05:23:10)※夕休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年07月20日(18:39)
③回戦:高見 泰地×深浦 康市
対局日:令和04(2022)年08月17日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:高見 泰地 七段(2勝1敗)
後手△:深浦 康市 九段(1勝2敗)
戦 型:相掛かり
手 数:107 手 まで
勝 敗:先手、高見泰地七段の勝ち
村)B級2組順位戦、高見泰地七段が深浦康市九段に勝ちました。終盤、相手玉をどう寄せるかという局面で、高見七段が放った鋭い角打ちが決め手となりました。高見七段は2勝1敗、深浦九段は1勝2敗です。 https://t.co/VhLPLQhQnD pic.twitter.com/ZWypx83HVM
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) August 17, 2022
YouTube(04:33:56)※夕休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年08月17日(18:38)
⑤回戦:高崎 一生×松尾 歩
対局日:令和04(2022)年10月19日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:高崎 一生 七段(2勝3敗)
後手△:松尾 歩 八段(3勝2敗)
戦 型:四間飛車
手 数:101 手 まで
勝 敗:先手、高崎一生七段の勝ち
村)B級2組順位戦、高崎一生七段が松尾歩八段に勝ちました。松尾八段が好調でしたが、高崎七段がうまくしのいで逆転したようです。投了を告げた松尾八段は、うつむいたまましばらく言葉を発しませんでした。高崎七段は2勝3敗、松尾八段は3勝2敗。感想戦を中継中です。 https://t.co/hfmUKFSFiw pic.twitter.com/KOsT9uM3HZ
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) October 19, 2022
YouTube(05:42:54)※夕休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年10月19日(18:37)
⑥回戦:中村 修×高見 泰地
対局日:令和04(2022)年11月16日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:中村 修 九段(3勝3敗)
後手△:高見 泰地 七段(3勝3敗)
戦 型:三間飛車
手 数:087 手 まで
勝 敗:先手、中村 修九段の勝ち
村)中村修九段が高見泰地七段に勝ちました。これで共に3勝3敗。中村九段は60歳になってから初白星です。感想戦は別室で行われています。 https://t.co/x1Rqi12RBz
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) November 16, 2022
YouTube(03:02:56)※夕休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年11月16日(18:31)
⑦回戦:木村 一基×藤井 猛
対局日:令和04(2022)年12月14日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:木村 一基 九段(6勝1敗)
後手△:藤井 猛 九段(4勝3敗)
戦 型:四間飛車
手 数:097 手 まで
勝 敗:先手、木村一基九段の勝ち
村)木村一基九段が藤井猛九段に勝ちました。感想戦は別室で行われます。ご視聴、ありがとうございました。 https://t.co/cLYNBwkgv8 pic.twitter.com/SyE5BDVqZC
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) December 14, 2022
村)B級2組順位戦、木村一基九段―藤井猛九段戦の感想戦は別室で行われました。木村九段の最後の寄せがありそうであまり見ない手順で、藤井九段は「珍しい必至、食っちゃったな」。木村九段は壁銀を解消した▲7七銀左で優勢を意識したそうです。木村九段は6勝1敗、藤井九段は4勝3敗です。 pic.twitter.com/NRL9urqIWf
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) December 14, 2022
YouTube(02:51:25)※夕休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年12月14日(18:40)
⑨回戦:木村 一基×飯島 栄治
対局日:令和05(2023)年02月08日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:木村 一基 九段(7勝2敗)
後手△:飯島 栄治 八段(2勝7敗)
戦 型:横歩取り
手 数:101 手 まで
勝 敗:先手、木村一基九段の勝ち
北〕本日はB級2組順位戦ラス前一斉対局。物語あふれる本局を夕食休憩後から中継します。
【対局Live】▲木村一基九段ー△飯島栄治八段【第81期将棋名人戦・B級2組順位戦】 https://t.co/AsqNDBth3z @YouTubeより pic.twitter.com/LWe7h7UMde
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) February 8, 2023
北〕2日連続の『純情順位戦』。主人公はB級2組で木村一基九段と対局中の飯島栄治八段。予告編動画です。
純情順位戦、将棋棋士八段・飯島栄治「木村先生は僕の希望」=北野新太撮影 https://t.co/mpe2GCUvpr @YouTubeより pic.twitter.com/z4GQsvvLr1
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) February 8, 2023
2日連続の『純情順位戦』。主人公はB級2組で木村一基九段と対局中の飯島栄治八段。予告編動画です。
純情順位戦、将棋棋士八段・飯島栄治「木村先生は僕の希望」=北野新太撮影 https://t.co/uwdYQDQ7of @YouTubeより pic.twitter.com/QoCMPbexbl
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) February 8, 2023
【対局Live】▲木村一基九段ー△飯島栄治八段【第81期将棋名人戦・B級2組順位戦】 https://t.co/gEnyiCPHXg
中継スタートしました。勝負はこれからです。 pic.twitter.com/3mph5Ct4E9
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) February 8, 2023
北〕中継しています!
【対局Live】▲木村一基九段ー△飯島栄治八段【第81期将棋名人戦・B級2組順位戦】 https://t.co/AsqNDBth3z @YouTubeより pic.twitter.com/Unw1nopvJL
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) February 8, 2023
【対局Live】▲木村一基九段ー△飯島栄治八段【第81期将棋名人戦・B級2組順位戦】 https://t.co/gEnyiCPHXg
横歩取りの激しい将棋でした。木村九段が飯島八段に勝利。感想戦が別室で行われています。 pic.twitter.com/IjzXCFs3cM
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) February 8, 2023
『純情順位戦』終章を追記。
木村一基九段「かわいい後輩ですね……。まあ、努力についてもこんくらいやらなきゃなあ、と思わせられたこともけっこうありました」
「木村先生と出会って僕は」追い続ける背中 将棋棋士八段・飯島栄治:朝日新聞デジタル https://t.co/fJh87z2irQ pic.twitter.com/QWwrqhJiXG
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) February 8, 2023
YouTube(04:57:28)※夕休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和05年02月08日(18:31)
昇級者インタビュー
大橋 貴洸 六段(新七段)
YouTube
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和05年03月25日
木村 一基 九段
YouTube
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和05年03月24日
増田 康宏 六段(新七段)
YouTube
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和05年02月09日