順位戦 B級1組/リーグ表
※令和07年03月06日、更新
対局情報
暫定順位(⑬回戦、03/06対局、終了時点)更新
9勝3敗:(01)近藤 誠也 七段③ 昇級・昇段
(02)糸谷 哲郎 八段⑦ 昇級
7勝5敗:(03)澤田 真吾 七段④
(04)大橋 貴洸 七段⑥
6勝6敗:(05)広瀬 章人 九段①
(06)斎藤慎太郎 八段②
(07)佐藤 康光 九段⑧
(08)大石 直嗣 七段⑪
(09)石井健太郎 七段⑬
5勝7敗:(10)高見 泰地 七段⑫
4勝8敗:(11)羽生 善治 九段⑤ 降級
(12)三浦 弘行 九段⑨ 降級
3勝9敗:(13)山崎 隆之 八段⑩ 降級
対局室【Live】
①回戦:佐藤 康光×羽生 善治
対局日:令和06(2024)年06月20日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:佐藤 康光 九段(0勝1敗)
後手△:羽生 善治 九段(1勝0敗)
戦 型:その他の戦型
手 数:104 手 まで
勝 敗:後手、羽生善治九段の勝ち
高)本日はB級1組順位戦、特別対局室での佐藤康光九段ー羽生善治九段戦を午後から中継予定です。
【対局中継】佐藤康光九段ー羽生善治九段【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/2iDLmRLa2N pic.twitter.com/mTQZOuGV3M
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) June 20, 2024
YouTube(08:36:05)※夕休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和06年06月20日(13:30)配信予定
②回戦:近藤 誠也×広瀬 章人
対局日:令和06(2024)年07月11日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:近藤 誠也 七段(2勝0敗)
後手△:広瀬 章人 九段(1勝1敗)
戦 型:矢倉
手 数:107 手 まで
勝 敗:先手、近藤誠也七段の勝ち
北〕本日の順位戦中継局はB級1組。午後1時半から中継📽️します。
【対局中継】▲近藤誠也七段(1勝0敗)ー広瀬章人九段(1勝0敗)【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/nglaOnPDQD pic.twitter.com/mHv9WGRvqB
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) July 11, 2024
北〕本日の順位戦中継を開始しました。深夜(おそらく)までお付き合いくだされば幸いです😊。
【対局中継】近藤誠也七段ー広瀬章人九段【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/nglaOnPDQD pic.twitter.com/CxdzOuyEdl
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) July 11, 2024
将)B級1組順位戦。▲近藤誠也七段(1勝0敗)─△広瀬章人九段(1勝0敗)。近藤七段が勝ち、A級昇級をめざす長い戦いで開幕2連勝の好スタートを切りました。
中継をご観戦頂き、ありがとうございました。
【対局中継】近藤誠也七段ー広瀬章人九段【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】… pic.twitter.com/maHc5Cbuna
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) July 11, 2024
YouTube(08:53:12)※昼休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和06年07月11日(13:33)
YouTube(00:07:02)※終局後インタビュー
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和06年07月12日(09:06)
②回戦:羽生 善治×大石 直嗣
対局日:令和06(2024)年07月13日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:羽生 善治 九段(2勝0敗)
後手△:大石 直嗣 七段(0勝2敗)
戦 型:角交換型振り飛車
手 数:103 手 まで
勝 敗:先手、羽生善治九段の勝ち
おはようございます。名人戦棋譜速報です。
本日はB級1組2回戦:▲羽生善治九段-△大石直嗣七段
を中継しております。よろしくお付き合いください。https://t.co/gJlLaKucOp B1対戦表https://t.co/5AAHzDyq4c #shogi #meijinsen pic.twitter.com/EZWCghvGjZ— 名人戦棋譜速報 (@meijinsen) July 13, 2024
北〕B級1組順位戦。対局開始から中継しています。平日も週末も順位戦。深夜(おそらく)までご視聴いただけたら幸いです。
【対局中継】▲羽生善治九段(1勝0敗)ー△大石直嗣七段(0勝1敗)【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/TlwKoHxXvF pic.twitter.com/UZrD7OxPCB
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) July 13, 2024
順位戦中継局。
王将を摘み上げた羽生九段の指先は今朝も優雅に舞った。【対局中継】羽生善治九段ー大石直嗣七段【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/iWNUQvCPh9 pic.twitter.com/on66BY65K8
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) July 13, 2024
#ShogiLive 独楽@東京>第83期順位戦B級1組2回戦、▲羽生善治九段-△大石直嗣七段戦を中継中。戦型は後手ダイレクト向かい飛車となり、▲6五角を打つ手順から駒組みに移行しました。
昼食注文は羽生九段が「豚しゃぶ(梅しそだれ)弁当」、大石七段が「豚キムチ弁当」(ともに鳩やぐら)。 pic.twitter.com/oD1uROZDkZ— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) July 13, 2024
北〕B級1組順位戦中継局。URLを切り替えました。こちらで終局までご視聴いただけたら幸いです。
【対局中継】羽生善治九段ー大石直嗣七段 決着へ【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/BKCH3LWHTG pic.twitter.com/kBap9uU4cC
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) July 13, 2024
B級1組順位戦は夜戦へ。特別対局室の入口の札は旧字の「對」です。今年、半世紀の歴史を終える場所。53歳の羽生会長が15歳から戦い続ける場所。
【対局中継】羽生善治九段ー大石直嗣七段 決着へ【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/5RFFPknP5g pic.twitter.com/Tdu2FNsgWq
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) July 13, 2024
北〕B級1組順位戦中継局。羽生善治九段が大石直嗣七段に勝ち、開幕2連勝。コロナ感染により日程を延期しての一局でしたが、影響は微塵も感じさせず、築いた優位を確実に拡大していく王者の将棋でした。引き続き感想戦も中継します。
【対局中継】羽生善治九段ー大石直嗣七段… pic.twitter.com/kXvHTps5lk
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) July 13, 2024
【対局中継】羽生善治九段ー大石直嗣七段 決着へ【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/3w4ia5MIjN
羽生九段が大石七段に勝利し、今期順位戦開幕2連勝としました。引き続き感想戦をお届けしています。 pic.twitter.com/FshcH6Qofo
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) July 13, 2024
YouTube(08:48:25)※対局開始~夕休まで
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和06年07月13日(09:43)
YouTube(05:30:41)※夕休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和06年07月13日(18:30)
YouTube(00:05:19)※終局後インタビュー
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和06年07月14日(00:47)
③回戦:高見 泰地×佐藤 康光
対局日:令和06(2024)年08月01日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:高見 泰地 七段(2勝1敗)
後手△:佐藤 康光 九段(1勝2敗)
戦 型:相掛かり
手 数:102 手 まで
勝 敗:後手、佐藤康光九段の勝ち
北〕本日は順位戦です。中継局はB級1組・高見泰地七段-佐藤康光九段戦。午後1時半から中継📺します。デジタル・リアルタイム連載『純情順位戦🌆』は高見泰地七段。
【対局中継】高見泰地七段ー佐藤康光九段【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/k49H7n0QPR pic.twitter.com/4PcG55AYlV
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) August 1, 2024
北〕順位戦。中継を開始しています。熱帯夜までお付き合いくだされば幸いです。
【対局中継】高見泰地七段ー佐藤康光九段【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/k49H7n0QPR pic.twitter.com/FFiI6t9FVJ
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) August 1, 2024
【対局中継】高見泰地七段ー佐藤康光九段【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/4o42rPE2T2
夕食休憩明け、盤上も熱を発してきました。 pic.twitter.com/BAqZtgcGsS
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) August 1, 2024
北〕中継局。佐藤康光九段が高見泰地七段に勝ち、今期順位戦初白星を挙げて1勝2敗に。高見七段は初黒星で2勝1敗となりました。
【対局中継】高見泰地七段ー佐藤康光九段【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/k49H7n0QPR pic.twitter.com/SeY3AoOjR0
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) August 1, 2024
YouTube(10:01:25)※昼休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和06年08月01日(13:30)
⑤回戦:三浦 弘行×大橋 貴洸
対局日:令和06(2024)年09月05日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:三浦 弘行 九段(1勝4敗)
後手△:大橋 貴洸 七段(2勝2敗)
戦 型:矢倉
手 数:108 手 まで
勝 敗:後手、大橋貴洸七段の勝ち
将)【本日の中継局】B級1組順位戦5回戦(東京)。▲三浦弘行九段(1勝3敗)-△大橋貴洸七段(1勝2敗)。相居飛車の戦いで、三浦九段の角が盤上をダイナミックに転回しています。
本日午後1時半からユーチューブ中継でお届けします。… pic.twitter.com/ECBMtDcYqp
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) September 5, 2024
YouTube(09:57:11)※昼休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和06年09月05日(13:31)
⑥回戦:近藤 誠也×佐藤 康光
対局日:令和06(2024)年09月26日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:近藤 誠也 七段(4勝1敗)
後手△:佐藤 康光 九段(3勝3敗)
戦 型:角換わりその他
手 数:099 手 まで
勝 敗:先手、近藤誠也七段の勝ち
順位戦B級1組。佐藤康光九段ー近藤誠也七段戦を午後1時30分から中継📺します。デジタル・リアルタイム連載『純情順位戦 佐藤康光』は午前10時から配信予定。天衣無縫に生きる勝負師の言葉。予告編動画🎥から。
「倒れてはいるけれど、立ち上がれないほどじゃない」https://t.co/Wd4L6ktGav pic.twitter.com/nkeHgXEGwG
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) September 26, 2024
元名人・佐藤康光 54歳の極論「全部勝てばいい」 12分後の結論https://t.co/BB4wX9BLIF
順位戦の朝。全部勝つ。佐藤康光九段の思い。近藤誠也七段もきっと同じ思いでいるはずです。 pic.twitter.com/ZEUjbnx6Jj
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) September 26, 2024
北〕デジタル・リアルタイム連載『純情順位戦 佐藤康光』の配信を始めています。本日のB級1組順位戦・近藤誠也七段戦は午後1時30分から中継します。
元名人・佐藤康光 54歳の極論「全部勝てばいい」 12分後の結論:朝日新聞デジタル https://t.co/6Nst1FzpW7
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) September 26, 2024
北〕午後1時半から中継します。盤上は佐藤九段が宝刀のダイレクト向かい飛車に構えた一局。デジタル・リアルタイム連載『純情順位戦』を読みながらご覧下さい。
【対局中継】近藤誠也七段―佐藤康光九段【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/peQcxcco1W pic.twitter.com/kfOqyny0Jl
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) September 26, 2024
1時30分から中継します。
隣では羽生善治九段-三浦弘行九段戦。【対局中継】近藤誠也七段―佐藤康光九段【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/rTh1GThahy pic.twitter.com/qcl1MpeEV1
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) September 26, 2024
北〕夕食休憩。手番の先手から見た現局面です。
【対局中継】近藤誠也七段―佐藤康光九段【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/peQcxcbQco pic.twitter.com/9rPjp96pw8
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) September 26, 2024
北〕B級1組順位戦。中継局は近藤誠也七段が佐藤康光九段に勝ち、4勝1敗で昇級圏内を堅持。佐藤九段は3勝3敗となりました。中継をご覧いただきありがとうございました。
【対局中継】近藤誠也七段―佐藤康光九段【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/peQcxcco1W pic.twitter.com/L8A4MFLSrx
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) September 26, 2024
YouTube(09:13:55)※昼休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和06年09月26日(13:29)
⑦回戦:糸谷 哲郎×山崎 隆之
対局日:令和06(2024)年10月17日
対局場:関西将棋会館
先手▲:糸谷 哲郎 八段(6勝1敗)
後手△:山崎 隆之 八段(1勝5敗)
戦 型:角換わりその他
手 数:113 手 まで
勝 敗:先手、糸谷哲郎八段の勝ち
【対局中継】糸谷哲郎八段ー山崎隆之八段【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/loowbwmphn
対局が始まりました。対戦成績は山崎八段が5勝、糸谷八段が6勝と拮抗しています。
人間の指す将棋の楽しみが存分に伝わる対局になりそうです。 pic.twitter.com/Rjny9mHBkP
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) October 17, 2024
佐〉10月17日(木)、大阪・福島の関西将棋会館ではB級1組順位戦7回戦が2局、C級2組順位戦5回戦が4局指されています。B1の▲糸谷哲郎八段(5勝1敗)-△山崎隆之八段(1勝4敗)戦は、午後からユーチューブの「囲碁将棋TV-朝日新聞社-」で中継予定です。 pic.twitter.com/LeoGZyjWfB
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) October 17, 2024
#ShogiLive 武蔵@大阪>第83期順位戦B級1組7回戦より、▲糸谷哲郎八段(5勝1敗)と△山崎隆之八段(1勝4敗)の一戦を中継しています。山崎八段は角交換四間飛車を用いました。糸谷八段は昼食休憩明けに角を手放し、積極的に局面を動かします。 pic.twitter.com/EHeIl7L5HX
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) October 17, 2024
YouTube(07:51:01)※昼休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和06年10月17日(13:29)
YouTube(00:10:56)※終局後インタビュー
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和06年10月17日(22:42)
⑧回戦:高見 泰地×羽生 善治
対局日:令和06(2024)年11月05日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:高見 泰地 七段(4勝4敗)
後手△:羽生 善治 九段(3勝5敗)
戦 型:相掛かり
手 数:158 手 まで
勝 敗:後手、羽生善治九段の勝ち
おはようございます。名人戦棋譜速報です。本日は
A級5回戦:▲菅井竜也八段(0勝4敗)-△中村太地八段(2勝2敗)
B級1組8回戦:▲高見泰地七段(4勝3敗)-△羽生善治九段(2勝5敗)
を中継しております。よろしくお付き合いください。https://t.co/gJlLaKucOp #shogi #meijinsen pic.twitter.com/PkA5LlDcpj— 名人戦棋譜速報 (@meijinsen) November 5, 2024
北〕本日はA級とともにB級1組順位戦を中継致します。13時30分から。
【対局中継】▲高見泰地七段(4勝3敗)-△羽生善治九段(2勝5敗)【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/YKDyz4YYtU pic.twitter.com/lprUhPuiPw
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) November 5, 2024
羽生善治九段、東京・現将棋会館での最後の順位戦。13時30分から中継します。
【対局中継】高見泰地七段-羽生善治九段【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/KZDxbAj6fT pic.twitter.com/sFaVCCwHsQ
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) November 5, 2024
将)東京・将棋会館の特別対局室。B級1組順位戦は夕食休憩に入っています。再開は18時40分です。
【対局中継】高見泰地七段-羽生善治九段【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/KDeAvkcE0v @YouTubeより pic.twitter.com/LpXQu6N9He
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) November 5, 2024
15000人見てる!
【対局中継】高見泰地七段-羽生善治九段【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/utPwOgT4BG @YouTubeより— 村瀬信也 (@murase_yodan) November 5, 2024
北〕B級1組順位戦中継局。羽生善治九段が高見泰地七段との至高の熱戦を制し、大きな3勝目(5敗)。高見七段は4勝4敗に。これから感想戦、インタビューをお届けします。
【対局中継】高見泰地七段-羽生善治九段【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/YKDyz4YqEm pic.twitter.com/UlijwSjZFw
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) November 5, 2024
15歳の1986年7月15日、羽生善治四段は現将棋会館での順位戦を戦い始める。本間博四段に勝利。終局は翌16日午前零時13分。54歳になった2024年11月5日、現将棋会館での戦いを終える。高見泰地七段に勝利。終局は翌6日午前零時9分。
38年間も真夜中を戦い続けるということ。https://t.co/KZDxbAj6fT pic.twitter.com/fmTtI2ygn7
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) November 5, 2024
将)B級1組順位戦の羽生善治九段―高見泰地七段戦。息詰まる終盤の攻防を制した羽生九段は「序盤で工夫したつもりだったが、もしかしたら危なかったかもしれず、課題が残った」と一局を振り返り、順位戦の残る4戦について「大変だが一局一局大事に指していきたい」と話しました。 pic.twitter.com/NSgp8u07Ze
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) November 5, 2024
YouTube(11:28:13)※昼休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和06年11月05日(13:30)
YouTube(00:07:41)※終局後インタビュー
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和06年11月06日(09:23)
⑨回戦:近藤 誠也×斎藤慎太郎
対局日:令和06(2024)年11月28日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:近藤 誠也 七段(7勝1敗)
後手△:斎藤慎太郎 八段(4勝4敗)
戦 型:相掛かり
手 数:099 手 まで
勝 敗:先手、斎藤慎太郎八段の勝ち
YouTube(09:28:50)※昼休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和06年11月28日(13:29)
⑨回戦:糸谷 哲郎×石井健太郎
対局日:令和06(2024)年11月28日
対局場:関西将棋会館
先手▲:糸谷 哲郎 八段(7勝2敗)
後手△:石井健太郎 七段(4勝4敗)
戦 型:その他の戦型
手 数:130 手 まで
勝 敗:後手、石井健太郎七段の勝ち
佐〉11月28日は、大阪・福島の関西将棋会館での最後の対局日。B級1組順位戦の2局(▲糸谷哲郎八段―△石井健太郎七段、▲大橋貴洸七段―△山崎隆之八段)が、まだ続いています。最後の対局が終わるまで、中継予定です。… pic.twitter.com/TDSJRj0afz
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) November 28, 2024
22時05分、順位戦B級1組・糸谷哲郎八段VS石井健太郎七段が終局(石井勝ち)し、大阪市福島区の関西将棋会館の対局が全て終了しました。
大阪府高槻市の新関西将棋会館での対局は12月3日(火)から行われます。今後も暖かい応援を宜しくお願いします! pic.twitter.com/9SGbVcP5rK— 関西将棋会館【公式】 (@shogi_osaka) November 28, 2024
佐〉2024年11月28日は、大阪・福島の関西将棋会館での最後の対局が行われた日でした。この日、最後まで残ったのはB級1組順位戦の▲糸谷哲郎八段-△石井健太郎七段戦。同日午後10時5分に終局し、130手で石井七段の勝ち。石井七段は4勝4敗に、糸谷八段は7勝2敗に。 pic.twitter.com/2dBYGZGbHM
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) November 28, 2024
11月28日(木)の結果(2):B級1組9回戦〔左=先手〕
糸谷哲郎八段(7勝2敗)●-○石井健太郎七段(4勝4敗)
近藤誠也七段(7勝1敗)○-●斎藤慎太郎八段(4勝4敗)
広瀬章人九段(4勝5敗)○-●大石直嗣七段(3勝5敗)
#shogi #meijinsen— 名人戦棋譜速報 (@meijinsen) November 29, 2024
YouTube(04:12:36)※夕休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和06年11月28日(18:30)
⑪回戦:澤田 真吾×近藤 誠也
対局日:令和07(2025)年01月16日
対局場:名古屋将棋対局場
先手▲:澤田 真吾 七段(5勝5敗)
後手△:近藤 誠也 七段(8勝2敗)
戦 型:相掛かり
手 数:187 手 まで
勝 敗:先手、澤田真吾七段の勝ち
将)【中継局】名古屋対局場のB級1組順位戦、▲澤田真吾七段(4勝5敗)─△近藤誠也七段(8勝1敗)戦を中継しています。
近藤七段は昇級レースのトップを走り、勝てば自身初のA級昇級が決まります。戦型は角換わりになりました。… pic.twitter.com/djSzl46Bie— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) January 16, 2025
#ShogiLive 生姜@名古屋>本日は第83期順位戦B級1組11回戦より▲澤田真吾七段(4勝5敗)-△近藤誠也七段(8勝1敗)戦を中継しています。近藤誠七段は勝てばA級昇級、八段昇段が決まります。戦型は角換わり腰掛け銀。近藤誠七段は6筋の位を取り、盤上に角を打ち下ろしました。 pic.twitter.com/SjXcVsIFor
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) January 16, 2025
将)B級1組順位戦。澤田真吾七段が近藤誠也七段に勝ちました。澤田七段は5勝5敗、近藤七段は8勝2敗に。
日付を超えても互角の形勢が続き、秒読みの1分将棋が延々と続く大熱戦でした。
近藤七段は敗れましたが、A級昇級が決まっています。 pic.twitter.com/2MHqXizbgw— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) January 16, 2025
YouTube(08:24:26)※対局開始~夕休まで
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和07年01月16日(09:47)
YouTube(06:49:07)※夕休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和07年01月16日(18:15)
⑫回戦:澤田 真吾×佐藤 康光
対局日:令和07(2025)年02月06日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:澤田 真吾 七段(6勝5敗)
後手△:佐藤 康光 九段(5勝6敗)
戦 型:角換わり腰掛け銀
手 数:103 手 まで
勝 敗:先手、澤田真吾七段の勝ち
新しい将棋会館の特別対局室に日本将棋連盟・羽生善治会長と佐藤康光前会長が揃い踏み。大橋貴洸七段のスーツとバッグの色。以下、名古屋将棋対局場から中継しています。
【将棋中継】澤田真吾七段ー近藤誠也七段【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/NjLy7Qc0v1 pic.twitter.com/UJ5abPgKmy
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) January 16, 2025
【将棋中継】澤田真吾七段ー佐藤康光九段 【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/AO37NVavtr
東京将棋会館特別対局室。佐藤康光九段と澤田真吾七段、羽生善治九段と山崎隆之八段が並ぶ。
曇天が続く日々のなかで光が差し込むまで耐えているような、重い重い空間でした。 pic.twitter.com/LTpzFSe1za
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) February 6, 2025
北〕中継局は澤田真吾七段が佐藤康光九段に勝ち、6勝5敗。佐藤九段は5勝6敗です。
【将棋中継】澤田真吾七段ー佐藤康光九段 いよいよリーグ戦最終盤【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】 https://t.co/YB13Jm4exR pic.twitter.com/1eo2zz9DgN
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) February 6, 2025
佐〉B級2組への降級が決まった羽生善治九段は、終局後、取材に応じてくれました。「来期、B級2組で指されますか?」という趣旨の質問に対し、羽生九段は「今日は、目の前の対局に全力を尽くそうと思っていましたので。先のことは、あまり考えていなかった、というのが率直な感想です」「今の段階で… pic.twitter.com/dwadtq7WCx
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) March 6, 2025
YouTube(10:07:46)※昼休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和07年02月06日(13:30)
⑬回戦:羽生 善治×大橋 貴洸
対局日:令和07(2025)年03月06日
対局場:関西将棋会館
先手▲:羽生 善治 九段(4勝8敗)
後手△:大橋 貴洸 七段(7勝5敗)
戦 型:矢倉
手 数:102 手 まで
勝 敗:後手、大橋貴洸七段の勝ち
第83期 順位戦 B級1組 13回戦 羽生善治九段 対 大橋貴洸七段 @ABEMA で3月6日 09:50から放送 https://t.co/1tw4SgWZDM
— 棋楽将棋情報館 (@kiraku_shogi) March 5, 2025
#ShogiLive 夏芽@大阪>本日は第83期順位戦B級1組13回戦が東京と大阪の関西将棋会館で行われています。大阪の▲羽生善治九段-△大橋貴洸七段戦は、羽生九段が勝てば残留、負ければ降級の大一番。序盤は矢倉の駒組みで進んでいます。 pic.twitter.com/2360cISe5l
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) March 6, 2025
3月6日(木)、将棋のB級1組順位戦・最終13回戦(全6局)。大阪・高槻の関西将棋会館では3局。▲羽生善治九段(4勝7敗)―△大橋貴洸七段(6勝5敗)戦は、羽生九段にとって「勝てば残留決定だが、敗れればB級2組への降級決定」という大きな勝負です。戦型は相居飛車。羽生九段が矢倉模様… pic.twitter.com/FkM3kbHTWF
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) March 6, 2025
#ShogiLive 夏芽@大阪>順位戦▲羽生善治九段-△大橋貴洸七段戦は、中盤戦の攻防が続いています。駒割りは銀桂交換で大橋七段が駒得。現在は羽生九段が反撃に転じています。形勢はまだ互角に近いと思われますが、羽生九段の攻めがうまくつながるかどうかが焦点となりそうです。 pic.twitter.com/oPwT8C0IIj
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) March 6, 2025
B級1組最終13回戦
大橋貴洸七段(7勝5敗)○-●羽生善治九段(4勝8敗)
※羽生九段、B級2組への降級決定 pic.twitter.com/zTq05AwKsr— mtmt (@mtmtlife) March 6, 2025
佐〉大阪・高槻の関西将棋会館でのB級1組順位戦のうち▲羽生善治九段―△大橋貴洸七段戦は3月6日午後9時47分に終局。102手で大橋七段勝ち。敗れた羽生九段は、B級2組への降級が決まりました。 pic.twitter.com/6GzMgnmReQ
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) March 6, 2025
羽生善治九段は関西将棋会館で指した第83期名人戦順位戦B級1組13回戦で大橋貴洸七段に敗れ、最終成績4勝8敗でB級2組への降級が決まりました。今期B級1組の最後の対局で、勝てばクラス残留の一戦でしたが、あと一歩及びませんでした。 pic.twitter.com/4RDEEiqCfT
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) March 6, 2025
羽生善治九段がB級2組へ降級 将棋の名人戦順位戦、大橋貴洸七段に敗れ4勝8敗https://t.co/PL0bPzWiM1
羽生九段は2022年、トップ棋士の証しとされる順位戦最上位のA級からB級1組へ陥落。A級在籍は名人在位9期を含む29期だった。B級1組は3期目で、今期は途中5連敗するなど振るわなかった。
— 産経ニュース (@Sankei_news) March 6, 2025
羽生善治九段(54)B級2組への降級決定 B級1組最終戦で大橋貴洸七段(32)に敗れ4勝8敗に(松本博文)#Yahooニュースhttps://t.co/Gln23jKZ7O
— 棋楽将棋情報館 (@kiraku_shogi) March 6, 2025
YouTube(08:16:11)※対局開始~夕休まで
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和07年03月06日(09:52)
YouTube(00:00:00)※夕休後~対局終了
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和07年03月06日(18:06)
昇級者 インタビュー
糸谷 哲郎 八段
YouTube(00:11:56)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和07年01月16日(23:53)
近藤 誠也新八段
YouTube(00:17:58)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和07年01月17日(12:16)