第09期叡王:伊藤 匠
棋士N:324
誕生日:平成14(2002)年10月10日
出身地:東京都世田谷区
師 匠:宮田利男八段
クラス:第38期竜王戦1組
第83期順位戦B級2組(24位)
第10期 叡王戦(進行状況)
予選免除者
<本戦トーナメント進出:04名>
・藤井 聡太 七冠 注①
・永瀬 拓矢 王座 注②
・糸谷 哲郎 八段 注③
・青嶋 未来 六段 注③
※予選免除者は、前期、第8期本戦ベスト4以上
注① 前期 五番勝負 敗者
注② 前期 挑戦者決定戦 敗者
注③ 前期 本戦T準決勝 敗者
段位別予選
<本戦トーナメント進出:12名>(T表、下記参照)
・鈴木 大介 九段 九段戦(A)組 通過者
・木村 一基 九段 〃 (B)組 〃
・豊島 将之 九段 〃 (C)組 〃
・斎藤慎太郎 八段 八段戦(A)組 通過者
・阿久津主税 八段 〃 (B)組 〃
・増田 康宏 八段 〃 (C)組 〃
・大橋 貴洸 七段 七段戦(A)組 通過者
・戸辺 誠 七段 〃 (B)組 〃
・本田 奎 六段 六段戦(A)組 通過者
・黒沢 怜生 六段 〃 (B)組 〃
・黒田 尭之 五段 五段戦 通過者
・狩山 幹生 四段 四段戦 通過者
以下、段位別予選T表(各組、ベスト4以上を表示)※
※九段戦、令和06年12月20日、更新
八段戦、令和06年12月17日、更新
七段戦、令和06年12月20日、更新
六段戦、令和06年11月27日、更新
五段戦、令和06年12月27日、更新
四段戦、令和06年12月27日、更新
<九段戦>
<八段戦>
<七段戦>
<六段戦>
<五段戦>
<四段戦>
本戦トーナメント
※令和07年03月18日、更新
藤井聡太の第10期叡王戦
<本戦トーナメント>
2025年(令和07年)
0000 01月08日 ▲111 ○増田 康宏 八段(1回戦)
0000 02月12日 △082 ○戸辺 誠 七段(2回戦)
0000 02月25日 ▲100 ●糸谷 哲郎 八段(準決勝)
01/08 ○藤井聡太竜王・名人 ✕ 増田 康宏 八段●(111)
将)藤井聡太名人・竜王の今年の初対局は、東京・新将棋会館「特別対局室」から。
増田康宏八段との叡王戦本戦トーナメント1回戦です。
藤井名人にとっては、昨年奪われた叡王奪還戦の初戦。
増田八段は2月に始まる棋王戦の挑戦者で、その前哨戦ともなる注目局です。… pic.twitter.com/gAyzhZPz81— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) January 8, 2025
藤井聡太七冠、新将棋会館初対局は叡王戦本戦トーナメント1回戦になりました。相手は増田康宏八段。
藤井七冠は初手お茶の後、少し肩の力を抜く仕草から飛車先の歩をつきました。 pic.twitter.com/hykMDFpnxD— 瀬戸花音(スポーツ報知) (@kanonseto) January 8, 2025
藤井聡太七冠、新しくなった将棋会館で初対局…八冠中で唯一失った叡王戦の初陣。増田康宏八段との本戦トーナメント1回戦に臨んでいます。同学年の伊藤匠叡王への挑戦を目指す戦いです。速報記事は読売新聞オンラインでご覧下さい↓https://t.co/gEo1oqyTfw pic.twitter.com/62sqsrawCt
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) January 8, 2025
[第10期叡王戦本戦1回戦 藤井聡太竜王-増田康宏八段]
藤井竜王が叡王挑戦に向け再出発。
新しくなった将棋会館での初陣、増田八段と対局が行われています(若杉)▽速報記事は読売新聞オンラインでhttps://t.co/8h69Ruzb2T#叡王戦 #藤井聡太 #増田康宏 pic.twitter.com/fdQMv2uEBz
— 読売新聞写真部 (@tshashin) January 8, 2025
#ShogiLive 睡蓮@東京>第10期叡王戦本戦、▲藤井聡太竜王・名人-△増田康宏八段戦を中継中。今期の本戦の開幕局です。戦型は角換わり腰掛け銀。後手が6筋位取りから△6四角と据える、最近ではやや珍しい指し方を選んだのに対して、先手は▲7五角の合わせで応じ、あまり見ない形になっています。 pic.twitter.com/JhecO8Ptj4
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) January 8, 2025
[第10期叡王戦本戦1回戦 藤井聡太竜王-増田康宏八段]
藤井竜王の新将棋会館最初の昼食は「山椒ポークカレー」(rico curry)、増田八段は「玉子炒飯」(紫金飯店)。*写真は朝の両棋士(若杉)
▽速報記事は読売新聞オンラインで https://t.co/8h69Ruzb2T#叡王戦 #藤井聡太 #増田康宏 pic.twitter.com/zZWk1NRxch
— 読売新聞写真部 (@tshashin) January 8, 2025
#ShogiLive 睡蓮@東京>第10期叡王戦本戦、▲藤井聡太竜王・名人-△増田康宏八段戦は、先手の動きに後手が強く切り合う順を選択し、一気に激しい流れになりました。形勢としては自玉が相当に堅い先手に分がありそうですが、後手玉のほうもすぐに寄せられるような格好ではありません。 pic.twitter.com/P8Wh5mMDBb
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) January 8, 2025
藤井聡太七冠、叡王奪還に向け白星発進 本戦トーナメント1回戦で増田康宏八段に勝利 新将棋会館で初対局https://t.co/D3YZXwao9K
— スポーツ報知 (@SportsHochi) January 8, 2025
藤井聡太七冠が新将棋会館で初対局、白星で飾る…叡王戦の本戦トーナメント1回戦で増田康宏八段に勝利しました。同学年の伊藤匠叡王が持つタイトルへの挑戦、そして再びの「八冠」制覇へ一歩、前進しました。速報記事は読売新聞オンラインでご覧下さい↓https://t.co/i8XZ4MlxtQ pic.twitter.com/g2GPx5LbGv
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) January 8, 2025
藤井聡太七冠
八冠奪還に向け好発進
増田康宏八段に勝利
【叡王戦】 https://t.co/RTnzh1b6vL pic.twitter.com/MAltJMcQJb
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) January 8, 2025
叡王戦本戦トーナメント1回戦
藤井聡太七冠が増田康宏八段に勝利
八冠返り咲き挑戦へ好発進となりました。 pic.twitter.com/f4K3eMLo9A— 瀬戸花音(スポーツ報知) (@kanonseto) January 8, 2025
藤井聡太名人と増田康宏八段の叡王戦本戦トーナメントは、藤井名人が勝ちました。2枚の馬で盤上を制圧し、自陣は鉄壁。入玉に活路を求めた増田八段の粘りを許さず、今年の対局を完勝でスタートしました。 pic.twitter.com/E8rREFYz4D
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) January 8, 2025
新将棋会館で指された第10期叡王戦本戦トーナメント1回戦で増田康宏八段に勝利し、感想戦に臨む藤井聡太七冠。 pic.twitter.com/SicGGWYt3e
— 産経新聞写真報道局 (@Sankeiphoto_TYO) January 8, 2025
藤井聡太名人・竜王、新しい将棋会館で初勝利 敗れた増田康宏八段、棋王戦に向け「角換わり経験できたのは…」【第10期将棋叡王戦】=杉村和将、北野新太撮影 https://t.co/DYEKDboLZ1
敗れた増田八段のコメント、印象的でした。 pic.twitter.com/0MHpOCLatw
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) January 8, 2025
北〕八冠再制覇への一歩を刻んだ名人。真新しい特別対局室への入室、局後取材、感想戦の様子を動画🎙️で。
藤井聡太名人・竜王、新しい将棋会館で初勝利 敗れた増田康宏八段、棋王戦に向け「角換わり経験できたのは…」【第10期将棋叡王戦】=杉村和将、北野新太撮影 https://t.co/vMLDgfK79B? pic.twitter.com/DikZj7Fh5o
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) January 8, 2025
02/12 ●戸辺 誠 七段 ✕ 藤井聡太竜王・名人○(082)
予定通り20時頃より生配信します✈️
よろしくお願いします🙏
【叡王戦本戦2回戦 藤井聡太七冠戦迫る!】
意気込み配信 https://t.co/jc1XrlXS8u @YouTubeより pic.twitter.com/j1vSWUhEEH— 戸辺 誠 (@TobeMako) February 7, 2025
いよいよ明日です!
頑張ります✈️
第10期 叡王戦 本戦トーナメント 藤井聡太竜王・名人 対 戸辺誠七段 @ABEMA で2月12日 09:30から放送 https://t.co/mTZJt49lbj
— 戸辺 誠 (@TobeMako) February 11, 2025
叡王戦本戦2回戦の藤井聡太竜王-戸辺誠七段戦が東京・千駄ヶ谷の将棋会館で始まりました。新会館に慣れないせいか、藤井竜王は特別対局室の下座へと向かいかけましたが、瞬時に上座へと方向転換しました。「藤井聡太」関連の将棋ニュースは読売新聞オンラインでご覧下さい↓https://t.co/d3jVVvtO1L pic.twitter.com/1gONfhTjN5
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) February 12, 2025
将)叡王戦の本戦トーナメントはベスト8が出そろい、4強入りを懸けた戦いが始まりました。
東京・将棋会館では藤井聡太名人・竜王―戸辺誠七段が対戦しています。
今朝はいつにも増して両者の眼光が鋭く見えました。… pic.twitter.com/iScGZpgwuk— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) February 12, 2025
【将棋】8冠返り咲きへ藤井聡太7冠の叡王戦準々決勝スタート 振り飛車党の戸辺誠七段と初対決 #将棋 #叡王戦 #藤井聡太 #戸辺誠https://t.co/thyUjulR0w
— 日刊スポーツ (@nikkansports) February 12, 2025
#ShogiLive 睡蓮@東京>第10期叡王戦本戦、▲戸辺誠七段-△藤井聡太竜王・名人戦を中継しています。戦型は先手中飛車の対抗形。定跡形から戸辺七段が新手を披露したのに対し、藤井竜王・名人がその工夫をとがめにいく動きを見せ、中盤戦に入っています。 pic.twitter.com/YNWJzNIpvg
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) February 12, 2025
#ShogiLive 睡蓮@東京>第10期叡王戦本戦、▲戸辺誠七段-△藤井聡太竜王・名人戦は、戸辺七段の踏み込みから大さばきになりました。まもなく終盤の寄せ合いですが、形勢としては藤井竜王・名人がややリードしているものと思われます。戸辺七段は残り時間が10分未満と、時間の面でも苦しい状況です。 pic.twitter.com/go0dPR5PeG
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) February 12, 2025
叡王戦本戦2回戦で藤井聡太竜王が戸辺誠七段に勝利して準決勝へ駒を進めました。伊藤匠叡王への挑戦まで、あと2勝です。2度目の「八冠」に向け、藤井竜王は前進しています。「藤井聡太」のニュースは読売新聞オンラインでご覧下さい↓https://t.co/d3jVVvtgcd pic.twitter.com/ppINluU0nx
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) February 12, 2025
叡王戦本戦トーナメント2回戦。藤井聡太名人・竜王が戸辺誠七段に勝ち、叡王挑戦に向けてM2としました。後程、動画📽️もお届けします。 pic.twitter.com/aRxcoumMIN
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) February 12, 2025
藤井聡太七冠は第10期叡王戦の本戦2回戦で、戸辺誠七段に82手で勝ってベスト4に進出。
挑戦まであと2勝としました。
再度の八冠を目指す戦いに注目が集まります。
終局後は「まだ挑戦を意識する感じではない。次の1局にもしっかり集中して臨みたい」と落ち着いた様子で語りました。(樋) pic.twitter.com/0qazs4bQrz— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) February 12, 2025
藤井聡太名人「後手番になった場合は、こういった展開(先手中飛車)になると思ったが、こちらの玉が薄い将棋なので、中盤から終盤にかけて距離感を測るのが難しい将棋でした。準決勝だとそれほど挑戦を意識する感じではないと思っています。次の一局にもしっかり集中して臨めればと思います」 pic.twitter.com/n8kU99fZHf
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) February 12, 2025
02/25 ●藤井聡太竜王・名人 ✕ 糸谷 哲郎 八段○(100)
八雲>第10期叡王戦、本戦準決勝の藤井聡太竜王・名人-糸谷哲郎八段戦を関西将棋会館からお送りしています、本局の勝者は挑戦者決定戦に進出します。対局は藤井竜王・名人の先手番で始まり、戦型は横歩取りに進んでいます。#ShogiLive pic.twitter.com/H9SjkiYx9z
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) February 25, 2025
【速報】第10期叡王戦本戦準決勝が25日、関西将棋会館で指され、後手番の糸谷哲郎八段が藤井聡太七冠に勝ち、挑戦者決定戦進出を決めました。藤井が昨年奪われた叡王位を、今年中に取り戻すことは不可能に。写真は日本将棋連盟提供、同日午前撮影。詳報は神戸新聞NEXT(https://t.co/VV0NHoAMhM)で。 pic.twitter.com/SD41WHBVpv
— 神戸新聞文化部 (@bunkakobenp) February 25, 2025
藤井聡太七冠、今年の八冠返り咲き消滅 叡王戦本戦準決勝で糸谷哲郎八段に敗れるhttps://t.co/YxEzejI1SH
— スポーツ報知 (@SportsHochi) February 25, 2025
トップクラス(タイトル経験者)同士で最初のうちに星が片寄った例。藤井聡太七冠-糸谷哲郎八段戦は9戦目にして糸谷八段が初勝利。 pic.twitter.com/873ineY1ri
— mtmt (@mtmtlife) February 25, 2025
将棋、藤井聡太が叡王戦敗退 全八冠復帰遠のくhttps://t.co/pBc0zp3L0m
東京新聞デジタルトーナメント準決勝糸谷哲郎八段に敗れる。
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) February 25, 2025
松)藤井聡太7冠が叡王戦本戦トーナメント準決勝で、糸谷哲郎八段に敗れました。伊藤匠叡王へのリターンマッチを目指していた藤井7冠でしたが、25年の全8冠復帰はなくなりました。
終局後「早い段階で思わしくない展開になってしまった」。 pic.twitter.com/LONDina1Il— 日刊スポーツ将棋取材班 (@nikkansp_shogi) February 25, 2025
藤井聡太七冠、年内の全8冠復帰消える 叡王戦本戦トーナメント準決勝で敗れる
叡王戦本戦トーナメントの準決勝は、関西将棋会館で指され、藤井聡太七冠が糸谷哲郎八段に負け、同棋戦の敗退が決まりました。叡王戦挑戦はならず、2025年の全8冠復帰はなくなりました。#叡王戦https://t.co/jGxAwANC8h
— 産経新聞・将棋ニュース (@sankei_shogi) February 25, 2025
藤井聡太竜王、今年中の「八冠」復帰消滅…「叡王」の挑戦権獲得ならず。本戦の準決勝で糸谷哲郎八段に敗れ、伊藤匠叡王との五番勝負は実現せず。局後の藤井竜王、糸谷八段の言葉とは。速報記事は読売新聞オンラインでご覧下さい↓https://t.co/2USAaQxwHW
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) February 25, 2025
第10期叡王戦の本戦トーナメント準決勝が本日、関西将棋会館で指されました
藤井聡太七冠が糸谷哲郎八段に敗れ、全八冠返り咲きが遠のく結果となりました早々に順位戦A級復帰も決めた糸谷八段は、対藤井戦9戦目にして初勝利
好調ぶりが光りました pic.twitter.com/L7mOd5SxLl— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) February 25, 2025
第10期叡王戦本戦準決勝で25日、藤井聡太七冠を破った糸谷哲郎八段。藤井七冠との公式戦9局目で初勝利を挙げ「とりあえず一勝できてよかったです」と笑顔。勝ちを意識したのは「ほんとに最後ですね」。詳報は神戸新聞NEXT(https://t.co/Vp9xfymcVW)にこの後アップします。写真は感想戦の様子。 pic.twitter.com/TzNcYQYoRe
— 神戸新聞文化部 (@bunkakobenp) February 25, 2025
第10期叡王戦本戦準決勝で25日、藤井聡太七冠を破った糸谷哲郎八段。決勝では、永瀬拓矢九段と斎藤慎太郎八段の勝者と戦います。「どちらも本当に強敵なので、しっかりと準備をして、自分の将棋を指せれば、と思います」。詳報は神戸新聞NEXT(https://t.co/Vp9xfymcVW)で。写真は終局直後の様子。 pic.twitter.com/AhOLEjjg04
— 神戸新聞文化部 (@bunkakobenp) February 25, 2025
藤井聡太七冠「八冠」復帰ならず 叡王戦本戦準決勝、糸谷八段に敗退https://t.co/MPjxVQErPV
将棋の第10期叡王戦本戦トーナメント準決勝が25日、大阪府高槻市の関西将棋会館で指され、後手番の糸谷哲郎八段(36)が100手までで藤井聡太七冠(22)に勝ち、挑戦者決定戦への進出を決めた。
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) February 25, 2025
第10期叡王戦本戦準決勝で25日、後手番の糸谷哲郎八段に敗れた藤井聡太七冠。「本局は全体的に苦しい将棋だったので、結果もやむを得ないのかなという風には思っています」 詳報は神戸新聞NEXT(https://t.co/Vp9xfymcVW)でこの後アップします。 pic.twitter.com/jkg2huEuXj
— 神戸新聞文化部 (@bunkakobenp) February 25, 2025
第10期叡王戦本戦準決勝で25日、糸谷哲郎八段に敗れた藤井聡太七冠。今年中の叡王位奪還と八冠復帰の望みが絶たれた。「もっと実力を高めて、来期のトーナメントに臨めるように取り組んでいきたい」。詳報は神戸新聞NEXT(https://t.co/Vp9xfymcVW)で。写真は感想戦の様子です。 pic.twitter.com/73wNJBPZol
— 神戸新聞文化部 (@bunkakobenp) February 25, 2025
藤井聡太七冠「八冠」復帰ならず 叡王戦本戦、準決勝で敗退「全体的に苦しい将棋」 糸谷哲郎八段が挑戦者決定戦へ 詳報は神戸新聞NEXT(https://t.co/Pfa158dkAf)でお読みください pic.twitter.com/8KpQPde07k
— 神戸新聞文化部 (@bunkakobenp) February 25, 2025
03/14 ●永瀬 拓矢 九段 ✕ 斎藤慎太郎 八段○(166)
03/18 ○斎藤慎太郎 八段 ✕ 糸谷 哲郎 八段●(111)
挑戦者決定戦
斎藤慎太郎 × 糸谷 哲郎
対局日:令和07(2025)年03月18日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:斎藤慎太郎 八段
後手△:糸谷 哲郎 八段
戦 型:その他の戦型
手 数:111 手
勝 敗:先手、斎藤慎太郎八段の勝ち
北〕叡王戦挑戦者決定戦。▲斎藤慎太郎八段-△糸谷哲郎八段。勝者が伊藤匠叡王との五番勝負に進む。過去の対戦成績は7勝7敗と全くの五分。 pic.twitter.com/YhskuDGzBw
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) March 18, 2025
叡王戦挑戦者決定戦。糸谷哲郎八段ー斎藤慎太郎八段。透徹した空気の中で始まった勝負。勝者が伊藤匠叡王との五番勝負に進む。 pic.twitter.com/CuQONaLZu9
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) March 18, 2025
#ShogiLive 玉響@東京>本日は第10期叡王戦挑戦者決定戦の▲斎藤慎太郎八段-△糸谷哲郎八段戦を中継しています。勝者が伊藤匠叡王への挑戦権を獲得します。戦型は相居飛車の力戦形。糸谷八段が居玉のまま5筋を戦場にする積極策を採りました。 pic.twitter.com/NbUZhmSFLO
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) March 18, 2025
北〕叡王戦挑戦者決定戦。斎藤慎太郎八段が糸谷哲郎八段に勝ち、伊藤匠叡王への挑戦権を獲得しました。22年の名人戦以来のタイトル戦。18年王座以来の獲得を狙います。五番勝負は4月3日に名古屋市で開幕します。 pic.twitter.com/Euv51dSETa
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) March 18, 2025
斎藤慎太郎八段が叡王挑戦を決めました。局後インタビュー、会見の模様を後ほど動画で公開します。 pic.twitter.com/oeaONZUwUg
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) March 18, 2025
叡王戦挑戦者決定戦は18日、東京・将棋会館で指され、斎藤慎太郎八段が糸谷哲郎八段に勝ち、伊藤匠叡王への挑戦を決めました
終局直後の両対局者インタビューです
「なかなか遠いところだと、」
斎藤慎太郎八段 糸谷哲郎八段
【叡王戦】 https://t.co/6jXNUdaQpC pic.twitter.com/OA8srwoLHG
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) March 18, 2025
北〕叡王挑戦者・斎藤慎太郎八段。局後インタビュー🎬。
斎藤慎太郎八段、伊藤匠叡王への挑戦権獲得「大変強い棋士だと」【第10期将棋叡王戦挑戦者決定戦】=北野新太撮影 https://t.co/2CxIHHfrNz pic.twitter.com/1TIh73dDFQ
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) March 18, 2025
「家族はなかなか苦しいところも、」
斎藤慎太郎八段
叡王挑戦【記者会見】 https://t.co/Tp8QvHfqwQ pic.twitter.com/gzAKQGzRtH
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) March 18, 2025
北〕斎藤慎太郎八段、結婚後初のタイトル挑戦に「成績を上げられず、自分はいいですけど家族は苦しいところもあった」【第10期将棋叡王戦挑戦者決定戦】=北… https://t.co/VTCoL6HViA pic.twitter.com/20gBrG2RqT
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) March 18, 2025
将棋・斎藤慎太郎八段、伊藤匠叡王に挑戦へ 3年ぶりのタイトル戦 https://t.co/JC1EEQfMvJ
— 朝日新聞文化部 (@asahi_bunka) March 18, 2025
斎藤慎太郎八段、結婚後初のタイトル挑戦に「成績を上げられず、自分はいいですけど家族は苦しいところもあった」【第10期将棋叡王戦挑戦者決定戦】=北… https://t.co/Zs4KSM5UCw pic.twitter.com/ftBWZF5xFY
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) March 18, 2025
将棋叡王戦 斎藤慎太郎八段が初挑戦 「厳しい戦いが始まる」https://t.co/RuC9I2ALyS
斎藤慎太郎八段(31)が糸谷哲郎八段(36)に111手で勝ち、叡王初挑戦を決めました。
— 毎日新聞 (@mainichi) March 18, 2025
終局直後 両対局者インタビュー
YouTube(00:09:35)
出典:中日新聞 東京新聞 将棋【公式】、令和07年03月18日(16:21)
YouTube(00:08:21)
出典:囲碁将棋TV -朝日新聞社-、令和07年03月18日(16:25)
記者会見 斎藤慎太郎八段
YouTube(00:17:12)
出典:中日新聞 東京新聞 将棋【公式】、令和07年03月18日(17:43)
YouTube(00:17:15)
出典:囲碁将棋TV -朝日新聞社-、令和07年03月18日(17:53)
五番勝負日程
12345
叡 王 伊藤 匠 ・・・・・
八 段 斎藤慎太郎 ・・・・・
注)第1局、振駒
第1局
対局日:令和07年04月03日(木)
対局場:神楽家
愛知県名古屋市東区東桜1丁目10-6
☎ 052-971-6203
立 会:○○ ○○ ○段
記録係:○○ ○○ ○段
地 図:
第2局
対局日:令和07年04月19日(土)
対局場:アパホテル&リゾート佳水郷
石川県加賀市潮津町イ72−1
☎ 0761-74-1200
立 会:○○ ○○ ○段
記録係:○○ ○○ ○段
地 図:
第3局
対局日:令和07年05月04日(日)
対局場:か茂免
愛知県名古屋市東区白壁4-85
☎ 052-931-8506
立 会:○○ ○○ ○段
記録係:○○ ○○ ○段
地 図:
第4局
対局日:令和07年05月26日(月)
対局場:ハイアットリージェンシー東京 ベイ
千葉県浦安市明海5丁目8-23
☎ 047-305-1234
立 会:○○ ○○ ○段
記録係:○○ ○○ ○段
地 図:
第5局
対局日:令和07年06月14日(土)
対局場:柏の葉カンファレンスセンター
千葉県柏市若柴178-4
三井ガーデンホテル柏の葉2階
☎ 04-7133-4650
立 会:○○ ○○ ○段
記録係:○○ ○○ ○段
地 図:
関連サイト
☞ 叡王戦中継サイト
過去の叡王戦
永世叡王・叡王戦五番勝負 一覧
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<永世叡王:資格者なし>
<藤井聡太の叡王戦>
07 2022 藤井 聡太 3-0 出口 若武
06 2021 藤井 聡太 3-2 豊島 将之
05 2020 豊島 将之 4-0 永瀬 拓矢
04 2019 永瀬 拓矢 4-0 高見 泰地
03 2018 高見 泰地 4-0 金井 恒太
以降、タイトル戦に昇格
02 2017 佐藤 天彦 2-0 千田 翔太
01 2016 山崎 隆之 2-0 郷田 真隆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
藤井聡太 の 第09期 叡王戦
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
主催:FUJIYA
<藤井聡太の成績、まとめ>
・挑戦者決定待ち
・本戦T戦:優勝者(伊藤 匠七段)
<五番勝負の結果、まとめ>
12345
叡王 藤井 聡太 ○●●・・
七段 伊藤 匠 ●○○・・
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
藤井聡太 の 第08期叡王戦
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
主催:FUJIYA
<藤井聡太の成績、まとめ>
・挑戦者決定待ち
・本戦T戦:優勝者(菅井竜也八段)
<五番勝負の結果、まとめ>
1234445
叡王 藤井 聡太 ○●○△△○・ 防衛
八段 菅井 竜也 ●○●△△●・
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
藤井聡太 の 第07期叡王戦
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
主催:FUJIYA
<藤井聡太の成績、まとめ>
・挑戦者決定待ち
・本戦T戦:優勝者(叡王挑戦権獲得)
<五番勝負の結果、まとめ>
122345
叡王 藤井 聡太 ○△○○・・ 防衛
六段 出口 若武 ●△●●・・
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
藤井聡太 の 第06期叡王戦
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
主催:FUJIYA
<藤井聡太の成績、まとめ>
・段位別予選:八段戦決勝進出
・本戦 T :優勝(叡王挑戦権獲得)
<五番勝負の結果、まとめ>
12345
叡王 豊島 将之 ●○●○●
二冠 藤井 聡太 ○●○●○ 奪取
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
藤井聡太 の 第05期叡王戦
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
主催:dwango
<藤井聡太の成績、まとめ>
・段位別予選:1回戦敗退 ※七段戦
・本戦 T :-----
<七番勝負の結果、まとめ>
1・23456789
叡王 永瀬拓矢 △●□□○○●○●●
竜名 豊島将之 △○□□●●○●○○奪取
△:千日手、□:持将棋
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
藤井聡太 の 第04期叡王戦
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
主催:dwango
<藤井聡太の成績、まとめ>
・段位別予選:通過 ※七段戦
・本戦 T :1回戦敗退
<七番勝負の結果、まとめ>
1234567
叡王 高見 泰地 ●●●●・・・
七段 永瀬 拓矢 ○○○○・・・ 奪取
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
藤井聡太 の 第03期叡王戦
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
主催:dwango
<藤井聡太の成績、まとめ>
・段位別予選:通過 ※四段戦
・本戦 T :1回戦敗退
<七番勝負の結果、まとめ>
1234567
六段 金井 恒太 ●●●●・・・
六段 高見 泰地 ○○○○・・・ 獲得
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★