目次
リーグ表(成績)
※令和04年03月04日更新
最終成績
8勝1敗:斎藤慎太郎 八段➀(名人戦挑戦者)
6勝3敗:糸谷 哲郎 八段④
佐藤 天彦 九段⑦
5勝4敗:豊島 将之 竜王②
広瀬 章人 八段③
永瀬 拓矢 八段⑨
4勝5敗:佐藤 康光 九段⑥
3勝6敗:菅井 竜也 八段⑤
2勝7敗:羽生 善治 九段⑧(B級1組降級)
1勝8敗:山崎 隆之 八段⑩(B級1組降級)
※丸中数字は、今期順位
来期順位(第81期)
①斎藤慎太郎 八段 or 渡辺 明 名人
②糸谷 哲郎 八段
③佐藤 天彦 九段
④豊島 将之 九段
⑤広瀬 章人 八段
⑥永瀬 拓矢 王座
⑦佐藤 康光 九段
⑧菅井 竜也 八段
⑨藤井 聡太 竜王
⑩稲葉 陽 八段
対局室 Live
佐藤康光 九段・羽生善治 九段
対局日:令和03(2021)年06月08日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:佐藤 康光 九段(0勝0敗)
後手△:羽生 善治 九段(0勝0敗)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和03年06月08日
山崎隆之 八段・斎藤慎太郎八段
対局日:令和03(2021)年07月02日
対局場:大阪・関西将棋会館
先手▲:山崎 隆之 八段(0勝0敗)
後手△:斎藤慎太郎 八段(0勝0敗)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和03年07月02日
菅井竜也 八段・羽生善治 九段
対局日:令和03(2021)年07月20日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:菅井 竜也 八段(0勝1敗)
後手△:羽生 善治 九段(1勝0敗)
<千日手指し直し局>
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和03年07月20日
糸谷哲郎 八段・山崎隆之 八段
対局日:令和03(2021)年09月14日
対局場:大阪・関西将棋会館
先手▲:糸谷 哲郎 八段(1勝1敗)
後手△:山崎 隆之 八段(0勝2敗)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和03年09月14日
山崎隆之 八段・佐藤康光 九段
対局日:令和03(2021)年09月29日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:山崎 隆之 八段(0勝3敗)
後手△:佐藤 康光 九段(1勝2敗)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和03年09月29日
菅井竜也 八段・斎藤慎太郎八段
対局日:令和03(2021)年10月21日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:菅井 竜也 八段(2勝1敗)
後手△:斎藤慎太郎 八段(3勝0敗)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和03年10月21日
羽生善治 九段・佐藤天彦 九段
対局日:令和03(2021)年10月28日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:羽生 善治 九段(1勝2敗)
後手△:佐藤 天彦 九段(1勝2敗)
※夕方まで
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和03年10月28日
※夕方以降
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和03年10月28日
広瀬章人 八段・糸谷哲郎 八段
対局日:令和03(2021)年10月29日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:広瀬 章人 九段(1勝2敗)
後手△:糸谷 哲郎 八段(2勝1敗)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和03年10月29日
斎藤慎太郎八段・永瀬拓矢 王座
対局日:令和03(2021)年11月19日
対局場:大阪・関西将棋会館
先手▲:斎藤慎太郎 八段(4勝0敗)
後手△:永瀬 拓矢 王座(2勝2敗)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和03年11月19日
豊島将之 九段・佐藤康光 九段
対局日:令和03(2021)年11月19日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:豊島 将之 九段(3勝1敗)
後手△:佐藤 康光 九段(2勝2敗)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和03年11月19日
佐藤康光 九段・広瀬章人 八段
対局日:令和03(2021)年12月10日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:佐藤 康光 九段(3勝2敗)
後手△:広瀬 章人 八段(2勝3敗)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和03年12月10日
広瀬章人八段、インタビュー
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和03年12月11日
佐藤天彦 九段・斎藤慎太郎八段
対局日:令和03(2021)年12月15日
対局場:大阪・関西将棋会館
先手▲:佐藤 天彦 九段(3勝2敗)
後手△:斎藤慎太郎 八段(5勝0敗)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和03年12月15日
羽生善治 九段・山崎隆之 八段
対局日:令和03(2021)年12月15日
対局場:大阪・関西将棋会館
先手▲:羽生 善治 九段(1勝4敗)
後手△:山崎 隆之 八段(1勝4敗)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和03年12月15日
豊島将之 九段・糸谷哲郎 八段
対局日:令和03(2021)年12月17日
対局場:大阪・関西将棋会館
先手▲:豊島 将之 九段(3勝2敗)
後手△:糸谷 哲郎 八段(3勝2敗)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和03年12月17日
菅井竜也 八段・永瀬拓矢 王座
対局日:令和03(2021)年12月17日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:菅井 竜也 八段(2勝3敗)
後手△:永瀬 拓矢 王座(2勝3敗)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和03年12月17日
永瀬拓矢王座、インタビュー
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和03年12月18日
斎藤慎太郎八段・羽生善治 九段
対局日:令和04(2022)年01月07日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:斎藤慎太郎 八段(6勝0敗)
後手△:羽生 善治 九段(2勝4敗)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年01月07日
斎藤慎太郎八段、インタビュー
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年01月08日
山崎隆之 八段・豊島将之 九段
対局日:令和04(2022)年01月11日
対局場:大阪・関西将棋会館
先手▲:山崎 隆之 八段(1勝5敗)
後手△:豊島 将之 九段(3勝3敗)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年01月11日
広瀬章人 八段・菅井竜也 八段
対局日:令和04(2022)年01月11日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:広瀬 章人 八段(3勝3敗)
後手△:菅井 竜也 八段(2勝4敗)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年01月11日
糸谷哲郎 八段・佐藤康光 九段
対局日:令和04(2022)年01月12日
対局場:大阪・関西将棋会館
先手▲:糸谷 哲郎 八段(4勝2敗)
後手△:佐藤 康光 九段(3勝3敗)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年01月12日
永瀬拓矢 王座・佐藤天彦 九段
対局日:令和04(2022)年01月13日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:永瀬 拓矢 王座(3勝3敗)
後手△:佐藤 天彦 九段(3勝3敗)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年01月13日
佐藤天彦九段、インタビュー
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年01月14日
羽生善治 九段・永瀬拓矢 王座
対局日:令和04(2022)年02月04日
対局場:東京・将棋会館
先手▲:羽生 善治 九段(2勝5敗)
後手△:永瀬 拓矢 王座(3勝4敗)
毎日新聞 version
出典:毎日新聞、令和04年02月04日
朝日新聞 version
full version
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年02月04日
half version
出典:囲碁将棋TV -朝日新聞社-、令和04年02月04日
羽生善治九段、インタビュー
出典:囲碁将棋TV -朝日新聞社-、令和04年02月05日
斎藤慎太郎八段・豊島将之 九段
対局日:令和04(2022)年02月04日
対局場:大阪・将棋会館
先手▲:斎藤慎太郎 八段(7勝0敗)
後手△:豊島 将之 九段(4勝3敗)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年02月04日
最終局 静岡対局 前夜祭
対局室検分・インタビュー
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年03月02日
開会式
出典:JapanShogiAssociation、令和04年03月02日
最終局 将棋界の一番長い日
大盤解説会
日 程:令和04年03月03日(木)
14:00 ~ 終局(翌1:00頃)
会 場:浮月楼(静岡県静岡市葵区紺屋町11−1)
本館2階「月光の間」
本館3階「末広・高砂の間」
解説者:渡辺 明 名人
佐々木 慎 七段
大石 直嗣 七段
勝又 清和 七段(PC操作 兼 解説)
上野 裕和 六段(PC操作 兼 解説)
長岡 裕也 六段(PC操作 兼 解説)
上村 亘 五段(PC操作 兼 解説)
聞き手:中村真梨花 女流三段
石本さくら 女流二段
藤井 奈々 女流初段
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年03月03日
(13:45、公開予定)
広瀬章人 八段・羽生善治 九段
対局日:令和04(2022)年03月03日
対局場:浮月楼(静岡県静岡市)
先手▲:広瀬 章人 八段(4勝4敗)
後手△:羽生 善治 九段(2勝6敗)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年03月03日
広瀬章人八段・羽生善治九段、インタビュー
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年03月04日
佐藤康光 九段・佐藤天彦 九段
対局日:令和04(2022)年03月03日
対局場:浮月楼(静岡県静岡市)
先手▲:佐藤 康光 九段(4勝4敗)
後手△:佐藤 天彦 九段(5勝3敗)
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年03月03日
対局後 全A級棋士たちのコメント
斎藤慎太郎八段―糸谷哲郎 八段(21:34、終了)
豊島将之 九段―菅井竜也 八段(22:42、終了)千日手
広瀬章人 八段―羽生善治 九段(23:10、終了)
佐藤天彦 九段―佐藤康光 九段(23:50、終了)
永瀬拓矢 王座―山崎隆之 八段(23:51、終了)
菅井竜也 八段―豊島将之 九段(03:18、終了)指直局
出典:囲碁将棋TV-朝日新聞社-、令和04年03月03日